高木晴光の 『田舎と都市との ・ 日々こうかい記』

「新田舎づくり」を個人ミッションとし、田舎と都市とを行き来する人生・仕事のこうかい(公開・後悔・航海)日記

日本にはない土地開発だな

2017-11-14 15:40:22 | 日記

10月29日

午前中は同じくレポーターゲストのくりこま自然学校の佐々木さんの分科会に参加して、一緒に昼食後お別れ。午後は、大都市杭州市郊外にある大華グループが土地開発中の住宅というよりは別荘地なのかなを見学。起伏や水辺のある広大な土地を造成中。変化のある公園も造られており、ここでは、大地之野自然学校が自然教室や森のようちえん活動をすることになるらしい。 日本ではちょっと事例を知らないような土地開発だなあ。 昔昔、不動産業界に身を置いていた頃に、このような開発に携われたら面白かっただろうなあと思いました。

ちなみに近々、小学生対象の活動があるらしくて活動へのアドバイスを求められたが、造成中でもあり地形は変化に富んでいても植生などはまだまだ多様性がない・・・。 カラダを使ったアクティビィティだよなあ・・・。

実は、大地之野自然学校と黒松内ぶなの森自然学校(私)は顧問契約を結ぶことになったので、気の効いたことをアドバイスせんといかんなあ・・・・。

夜は、都市部のやはり大華が開発している大きな住宅地で、顧客(マンションや建売)対象の音楽会に行き、本格的なオーケストラ演奏を堪能。 いろいろとスケールがでかいね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする