2011.8.22(月)曇、晴れ
数日前から妙に涼しい日が続いているのだがまだまだ油断は出来ない。こういった時期に危険なのが芝に繁殖するスジキリヨトウである。昨年は猛暑で8月下旬の大発生だったが、この気温ではそろそろ危ない。数日前卵の産み付け具合を見ると、十数個の卵を発見、一個あたり30匹としても300~400のヨトウが生まれるわけだ。昨年の8月下旬頃にスジキリヨトウ対策を数日間記事にしているので参考にしていただきたい。要はしっかり芝刈りをすることが肝要と今日も一日芝刈りに没頭する。刈っている間も産み付けられた卵や、親の蛾が見つかる。なるべく完璧に刈り取って燃やすことだ。
刈り込みはヨトウ対策の第一歩。
3本の内1本がテッポウムシにやられて2本が残っている白樺も常に注意していなければならない。虫にやられると急に枯れてしまうからだ。目に見える虫は大きな尺取り虫と蓑虫と葉をまるめて巣くっているやつだ。ところが今日、数本の枝が枯れているのが見つかった。よく観察すると枝の皮がぐるりと食べられている。以前からあちこちやられているのだが犯人はわからない。よく観察すると枝の根元のところに葉っぱの屑のようなものが動いている。1cmにも満たない葉っぱを被った虫だ。どうもこいつが犯人らしい、これは強烈な擬態で、動いていなければ絶対に見つけられない。
生き残ったオリーブとにっくきアナアキゾウムシ。
【作業日誌 8/22】
芝刈り(2-3)
今日のじょん:久々にユキちゃんが来た。これまた久々に暑い日差しが射してきたのだが、ユキちゃんは涼しいところにいるのにじょんは暑いところに出ている。「あほちゃうか」ってんでじょんを涼しいところに入れたら、ユキちゃんが暑いところに出てしまった。犬の気持、ワカラナイ。