現在は
雷がなって大雨が降っていますが昼間は
久しぶりに青空が見え山頂で暖かく弁当を食べました
秩父の誇り武甲山は晴れてみると石灰岩の掘削で見るも哀れな姿でした
(HP関東の山にアップします) 石灰岩の積み出しで「秩父のホコリ」
となった山中でも花は咲いています
ニリンソウがいっぱい、それにこの写真の「ルイヨウボタン」も
足首はまだ少し意識がいくけれど殆ど回復しました
この程度でよかったですが山で足の捻挫は生死にかかわる事故なのです
人が多ければ何とかなっても二人や三人で動けない一人を下山させることは大変難しいのです
原因を振り返れば登山靴は特に多い「足首の捻挫」を防ぐために全てのフックに紐をかけて結べば足首が固定されるようになっています
ところが紐を上まで締めると歩きにくいからついつい上の二段に紐を掛けずに登ってしまうのです
事故の殆どが慣れと油断
かなり用心深い僕も今年靴を変えて「馴染むまで」と思っていたのが
ついついその方が楽なので続けてしまったのが今回の事故になってしまいました
自然相手の遊びは小さな油断から取り返しがつかない結果になります
皆さんも気をつけてくださいね
それから丹沢山で一緒になった横浜の川島利幸氏が写してくれた僕等![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fuku.gif)
が登っている写真4枚を関東の山にアップしますので見てください
二人が登っている時の写真は僕らには貴重で写してくれた川島氏に感謝です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_ang2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fuku.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fuku.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)