人が「思い通りの愉しい人生」を過ごす為に必要なものは、「計画と優先順位」であると思っている溝田正行が「今日為すべき事」と決めたのは・・・
「ジムニーを乗りこなす」事でした
最近、車と言えば殆どがオートマチックなんですが・・・そこを四駆だから敢えてミッションを注文したんです。
僕は軽トラもミッションだし、キャンピングバスもミッションだし、今まで乗ってきた車も殆どがミッションだから、「ミッション車に慣れていない」のではありません
普通の人より遥かに馴染んでいると言って良いくらいなんです。
四駆の車も25歳で最初のジープからランクル二台とこれも慣れていると言って良いでしょう。
ところが・・・今回のジムニーはどうも本調子に乗れない
クラッチとアクセルを合わすタイミングとエンジンの回転数、クラッチを離す速度が・・・・昨日、一昨日の少しの時間では掴めなかったんです。
それで今日は・・・朝から気合を入れて乗りました
なぜこんな事が優先順位になるかと言えば・・・
どんなものでも手に入れたものを中途半端に使う習慣を身に付けてしまうと、人生もが中途半端になるような気がするんです
最大限の力が出せるように使わなければ可哀相です。
今回ジムニーは、山登りで悪路の林道に入る計画で買った車ですから・・・
特に乗りこなす必要があります
それから・・・取り付けたカーステレオとカーナビのうち、カーステレオの使い方が一部解らないままでしたから・・・
今日は一日「ジムニーと話をする日」となったわけです
それでも午前中は美由紀と鍛冶が峰までジムニーで行って、一緒に登りました
午後は那賀郡に行って、林道をどんどん進入
一台では何かあると怖いから、限界に挑戦するところまでは行きませんが・・
少しジムニーが解ってきました
問題は「ターボ」と「クラッチペタルのアーム」にあり?
ギアを一つ落として、アクセルを吹かし過ぎ気味にし、ターボを利かせないと・・・矢張り軽なのでパワー不足
明日もまた山道に入って、体に馴染ませたいと思います
乗りこなすと・・ジムニーはかなり面白くなりそうな車ですよ
「ジムニーを乗りこなす」事でした

最近、車と言えば殆どがオートマチックなんですが・・・そこを四駆だから敢えてミッションを注文したんです。
僕は軽トラもミッションだし、キャンピングバスもミッションだし、今まで乗ってきた車も殆どがミッションだから、「ミッション車に慣れていない」のではありません

普通の人より遥かに馴染んでいると言って良いくらいなんです。
四駆の車も25歳で最初のジープからランクル二台とこれも慣れていると言って良いでしょう。
ところが・・・今回のジムニーはどうも本調子に乗れない

クラッチとアクセルを合わすタイミングとエンジンの回転数、クラッチを離す速度が・・・・昨日、一昨日の少しの時間では掴めなかったんです。
それで今日は・・・朝から気合を入れて乗りました

なぜこんな事が優先順位になるかと言えば・・・
どんなものでも手に入れたものを中途半端に使う習慣を身に付けてしまうと、人生もが中途半端になるような気がするんです

最大限の力が出せるように使わなければ可哀相です。
今回ジムニーは、山登りで悪路の林道に入る計画で買った車ですから・・・
特に乗りこなす必要があります

それから・・・取り付けたカーステレオとカーナビのうち、カーステレオの使い方が一部解らないままでしたから・・・
今日は一日「ジムニーと話をする日」となったわけです

それでも午前中は美由紀と鍛冶が峰までジムニーで行って、一緒に登りました

午後は那賀郡に行って、林道をどんどん進入

一台では何かあると怖いから、限界に挑戦するところまでは行きませんが・・
少しジムニーが解ってきました

問題は「ターボ」と「クラッチペタルのアーム」にあり?
ギアを一つ落として、アクセルを吹かし過ぎ気味にし、ターボを利かせないと・・・矢張り軽なのでパワー不足

明日もまた山道に入って、体に馴染ませたいと思います

乗りこなすと・・ジムニーはかなり面白くなりそうな車ですよ
