goo blog サービス終了のお知らせ 

outdoor life by mizota

ヨットでのクルージング日本の名山に登るキャンピングカー旅ダイビング野鳥撮影ジギング等溝田正行がした事する事を報告します

老後の生活

2015年10月23日 18時46分39秒 | 退職生活
国内であっても海外であっても、旅に出ている時は勝手にワクワクしています

とは言ってもここ数年は海外に出る度に体調を崩して入院したり20日も寝込んだりが続いてから海外恐怖症になってしまってます

キャンピングカーでの国内旅は雨が続くと辛いですが、山に登るのも野鳥を写すのも楽しくて体調さえそこそこならウキウキワクワクできます

家に居るよりお金も掛からないし・・・年間4ヵ月とか半年とかの国内キャンピングカー旅をもう14年続けてるんですが・・・

家に戻ってくると最初は大抵色々な用が溜まってるから・・バタバタ忙しくするんですが・・・

それが落ち着くと「決まったパターン」にだんだんなってきます

ここ最近体調も芳しくない事もあるんですが・・・「気合いが入りません」

これを何とか脱出しないといけないんですが・・・

そんな状態なんですが、動かないといけないと思い美由紀を誘って鍛冶が峰へ

美由紀は1週間に6日プールに行くから、運動不足の心配はないと思うからお付き合いしてくれてるんでしょう。

鍛冶が峰から戻ったら早い昼ごはん(大抵11時過ぎ)まで家の中や周辺をウロウロ

そして昼を過ぎたら外に出ますが・・・イマイチな体調で何とか出来る事は鳥を写す事。

それも根気がイマイチ続きませんが・・・じっと待っていて・・・鳥が出て来た時だけは・・・ほんの数秒とかですが必死で気合いが入ります

12時前に家を出て鳥を探して故郷の勝浦へ行ったけど・・・待ち時間が足りなかった事もありますが・・・カワラヒワしか居ませんでした

そこでやはり・・・「飛んでるノビタキ」を写したいと河川敷へ移動。

ノビタキは夏に本州北部や北海道で繁殖しますが、冬になると東南アジアまで南下して越冬するスズメ程の大きさの渡り鳥です

徳島には春と秋に立ち寄るんで・・・それを写します(北海道に行ってた時は沢山写したんですが・・今とは色が違う)

夕方4時までN氏とK氏と3人で粘って・・・

やっと写せた??けどイマイチな飛んでるノビタキです。4枚連続で見てください。









それから最後に北海道に居る頃のノビタキの成鳥オスです。



これは7月初めに写した今年生まれた幼鳥ですが・・・今はすっかり大きくなって徳島に立ち寄ってたかも??







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする