outdoor life by mizota

ヨットでのクルージング日本の名山に登るキャンピングカー旅ダイビング野鳥撮影ジギング等溝田正行がした事する事を報告します

美由紀の代用スマホ

2016年04月15日 20時52分49秒 | 退職生活
スマホを契約すると月々の支払いが結構高くなります

しかし出先でインターネットを接続し、検索出来る事は非常に便利ですから・・・

美由紀もスマホにしたいと言ってたんですが・・・家に居たら月に一度か二度しか出先で検索する事はありません。

しかし旅に出ると・・・ずっと出先が続く訳で、今までは僕のスマホの電波を使いテザリングと言う機能で美由紀のパソコンに接続するか、僕のスマホで検索してました。

そうすると・・・毎日ブログも書いてるし・・・結構通信量が多くなって3GBで契約してるんですが・・・イッパイイッパイでした。

そんなんでこの際美由紀にもスマホを買おうと思ってたんですが・・・

息子が「安いのがある」と言うので・・・息子に任せて言う通りにしてみました

そしてやって来たのが・・・これです



大きさも機能もスマホと同じなんですが・・・携帯電話としての契約はしてませんから、普通のスマホや携帯電話の様に電話をする事は出来ません

しかしスマホと同じように何処に居ても検索できるし、ラインやスカイプをダウンロードしてたら・・・

ラインの無料電話やメールも出来るし、スカイプで何処にでも電話できます

最近はスマホを持ってる僕でもラインで電話する事が多くなってる位ですから・・・充分です。

さてこのスマホの代用品のコストですが・・・(我が家は息子も要ると言うので二台買った)

本体が買取で一台15000円でした(多分中国製でHUAWEIと言うメーカー製の今日発売された新型SCL-LO2)

通信する電波はドコモのを使うんですが・・・そのシムカードが一台分3000円でこれはドコモから買うのでなく「ビッグローブ」と契約して買います。

一カ月の使用量が一台目が1480円で二台目が200円で毎月二台で6GB使えます。

一カ月出先で使っても3GBです。

家に居る時は家のインターネットからWIFIで繋がってますから・・・二人で6GBと言うのはどう考えても十分に余る通信量があります。

これで一カ月二人で1680円ですから・・・別に二人とも昔ながらの携帯電話は必要ですが・・・安いと思います

そんな事で今年の旅から美由紀も自分の電波でインターネットに繋がるし・・・ラインの無料電話で友達と話をする事も出来ます

とは言っても殆ど電話しませんし・・・検索するのも月に数回でしょうが・・・

話しは変わって・・・・

旅の準備に薬を積み込んでいて思い出した事です



風邪薬から腹痛薬、抗生物質、熱さまし、傷薬、虫刺されなどなど・・・

そんな中で貼る「湿布薬」も積み込んだんですが・・・



ヨットホロホロ三世で世界を周って居た頃・・・アチコチで薬では笑い話があります

この湿布では、西アフリカのカーポベルデと言う貧しい島国に寄った時です。(当時僕らは45歳だった)

上陸すると深刻な顔をしたオジサンが「妻が膝を傷めて歩けない。湿布薬を持ってたら分けて貰えないだろうか」と声を掛けてきました。

世界を周ってるヨットはどのヨットも救急薬を沢山積み込んでいます

特にホロホロは薬局が出来る位大きな段ボール箱に3つ、満杯に各種の薬を積み込んでましたから・・・

湿布薬も多量にありました。

しかし余り多く上げると、島の人達は皆薬は貴重で欲しいですから・・・ヨットに引き返して持ち出し・・・二袋だけ上げました。

すると涙を流しながら大変に感謝してくれて・・・奥さんの脚が治る事を祈ったものでした

翌日商店街へ買い物に出ると・・・

薬屋さんで日本語で書いてある湿布薬が二袋売られているのに気付きました

オジサンは・・・次々入港するヨットから湿布薬をせしめて売っていたのです。

他にも風邪薬とか熱さましとか抗生物質が必要なのだと色々な人に頼まれて・・・

多分売るんだろうと思いながらも・・・もし本当だったらと思い少しづつですが上げてきました

最後に・・・今日歯医者さんで二本目の虫歯治療終了し、安心して旅に出られるようになりました。

長らく肺の痛みと痰の絡みについて書いてませんが・・・書かなくて良い位に良くなっています。

最近の状態は・・・毎日肺の痛みは軽く時々、痰の絡みは5回以下です

一回きりしか寝てないのに・・・本当にホルムアルデヒドは怖いです。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする