八十氏と釣りに行く日は「超早起き」で四時に起きます。
そして一人でバナナやケロッグ、ヨーグルトや牛乳で朝食。
港に着いたら八十氏はすでに来て待っていました。
今日は小雨が降ってましたから・・・まだ真っ暗
でも八十氏は迷いもなく四時50分に出港しました。
そして一時間・・・小雨が降る中を走って釣り場に着いて・・・張り切ってタイラバを始めましたが・・・・全くアタリがありません。
多分ここ数日前から・・・漁師が網を入れてるからと思うんですが・・・
それで二時間余り一生懸命二人でタイラバをしました。
そして・・・タイラバでは釣れないと思ったので・・・ジギングに変更
間もなく私の竿に大きなアタリがあって・・・それも非常にラッキーな事に掛かり所が良くて・・・引き上げたのは一メートル9センチのサワラでした。
その後八十氏も釣れ始め・・・昼までにクーラーに入らなくなるのではと心配な調子で釣れてたんですが・・・・
とにかく釣れるけど道具を切られて逃げられるのが多くて・・・・
その内に私のジギングのジグが品切れに・・・
仕方なくタイラバをしてましたが・・・私がタイラバで釣れたのは中型のと小型の鯛だけでした。
しかし今日は全く今までとは様子が違っていましたが・・・
回遊魚が多く回っていて引き上げるのに疲れる位に楽しみました。
特筆すべきは私のサワラと八十氏の大型カンパチです。
先ずは八十氏の釣果(タイも大きい)
そして私の釣果
ただ・・・二人共今日は特別に海を沢山汚しました。
私はジグを三つとタイラバ三つ、八十氏はジグを二つとタイラバ一つ。
昨日多量に鯛ラバを買って来たのに・・・・明日また買いに行かないと必要な重さと色が無くなってしまいました。
それから・・・・ジグも150グラムと160グラム・・・数個
それにフックも・・・・
サビキジギングにしてたのが2セットなくなったので・・・サビキも多めに作らないと・・・・
準備するのも楽しいのですが・・・・
家に戻る時は車のヘッドライト点けてましたから・・・往復ヘッドライトと言う事は・・・何時間頑張ったんでしょう??
痛風はほんの少しだけ良くなっていますが・・・・痛いです。