漁港に船を繋いでいると・・・・台風が接近してる時に船を見に行かなかったら「人間でない」ように言われます。
船を持てばどこに繋いでいても誰もがしてる事ですが・・・・特に今回の様に風が吹かないと分かってると行くのも面倒なんですが・・・
係船してから初めての台風なので・・・一応周りの目があるので・・・朝から行ってきました。
そしたら・・・・天気予報が読めない漁師が隣に船を避難して来たらしく・・・それは良いのですが・・・余程の頭が悪い人の様でこちらが考えていつでも避難して来れる様に幸有丸を繋いであるのに・・・
何を血迷ったか勝手に幸有丸の常錨のロープを外して結び直しそのままにして放置してあるから・・・幸有丸の船首下のハルが岸壁に当たっていました。
見に行ってなかったらもっと船が傷んだと思うんですが・・・まあ軽い傷にで済んでよかったです。
しかしこのような事は絶対に人としてしてはいけない事なので・・・組合長に家の場所を聞いて怒鳴り込んできました。
私が普段おとなしく対応してるからいい気になってたんでしょう。
謝って今後絶対にしないと言うから許してやりましたが・・・この様な人間が海で仕事をしてるとは考えられない事です。
先日遠方まで遠征したので燃料が減っていたので入れましたが80リットル入りました。
山旅出発まで残り僅か、後何回も釣りに行けませんから・・・明日は大アジをメインに狙って出漁しようと思い準備しました。
一昨日「大アジ専用」と思って作ったゼブラ模様のジグが効果を発揮できるのか??
楽しみでもありますが・・・・全く釣れないかも知れませんから・・・不安でもあります。
しかし・・・もしも釣れなかったとしても・・・懲りずに次の模様を考えるのが楽しいと言う困った性格です。
でも・・・・もう73歳・・・そんな楽しみも後何年続けられるのでしょう??