outdoor life by mizota

ヨットでのクルージング日本の名山に登るキャンピングカー旅ダイビング野鳥撮影ジギング等溝田正行がした事する事を報告します

腹痛と錦鯉紅白

2019年11月15日 20時21分35秒 | 退職生活
スウェーデンに住んでる弟が戻ってきているので・・・先日キャンピングカーで二泊三日の旅をしました。

旅と言っても県内でそれも最終目的地が「もみじ川温泉のもみじ祭り」でした。

もみじ川温泉は隣のオジサンとも良く行きますが・・・それは那賀郡の山間部ですが阿南市の隣の郡ですから・・・

旅と言えるほどでもないんですが・・・

山に入る前に大量の食糧やお酒を買って・・・キャンピングカーの二つの冷蔵庫を一杯にして行きました

食べたのは6食だったんですが・・・食べるものが足りないと寂しいですから・・・毎回4人前か5人前の量を作っていました。

そして・・・なんだかんだとチビチビお酒を飲みながら全部食べていましたから・・・

食べ過ぎとは思ってたんですが・・・東京へ行く弟を送って行った後、腹の調子が悪いので胃薬を飲み始めていましたが・・・

昨日の朝からから下腹(大腸と思う)が痛くて・・・

夜もずっとだったんですが・・・今朝からまた一段と痛さが増しています。

そんなんで一昨日からお酒も断ってるんですが・・・20日からフィリピン旅行に行くのに・・・それまでに治るか心配です。

何となく後二日もすれば治る気はしてるんですが・・・

そんな痛さを堪えながら今朝一番に美由紀と一緒に鍛冶が峰に登りました。

フィリピンへ行くまでに一度84歳のオジサンと会っておきたいと思ってるんですが・・・今日もダメでした。

戻って・・・先日から修理してる水槽の温度を上げるヒーターのテストをしたんですが・・・・

今回も二つともコンセントを差して一分程で小爆発があって・・・シリコンの間から泡が出始めました。

ヒーターのニクロム線が入ってるガラス管の中にある空気が熱と共に膨張して吹き出すのでしょう。

修理したことで壊れた原因は私の取り扱いミスとは判明し、故障の原因は取り除いたんですが・・・

使えるようにはならないです。

事故やけがになったら困るので・・・もう一度やって見て諦めようと思います。

昼から友達に錦鯉の病気治療用に20キロ入りの塩を頼んでたのでお金を払いに行ってきました。

その後で「鯉屋」さんへ寄ったら・・・紅白の錦鯉が沢山入荷してたので・・・


余り綺麗な紅白ではありませんが・・・見てたら買いたくなって・・・4匹だけ買ってしまいました。

この錦鯉は「眠り病経験鯉」なので眠り病の心配はないですが・・・他の病気を持ってたら困るので・・・

隔離して0.5パーセントの塩とデミリンを少し入れて、水温を少し上げて様子を見ています。

フィリピン出発までこのまま消毒を続けて様子をみます。

四日だけしか日が無いので・・・フィリピンから戻るまで、この水槽のまま飼っておこうと考えています。

しかし・・・懲りない人と言うか・・・飼ってる錦鯉を減らすのに苦労してるのに・・・

また買ってしまうなんて・・・なんとアホなんでしょう

再度話は変わって・・・一夜干しと甘露煮にした鮎が余りにも美味しいので・・・

来年も行きたいと思ったので・・・コロガシ漁の仕掛けを10個程作りました。

気合入ってるでしょ

それからフィリピンへ持って行くダイビング用品などを準備しました。

20キロ預ける事が出来るのでウエイトも3キロ準備。

二人のウエットスーツとブーツも。

ただし私のは試着しなかったから着れないかも?










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮎一夜干しと錦鯉眠り病

2019年11月14日 20時58分12秒 | 釣り ヨット ダイビング 山登り
昨日の夕方、再解禁となった鮎を獲りにコロガシ漁に行きました。

そして多量の鮎が獲れたんですが・・・30匹程を塩焼き用に除けてましたが、残りは開いて薄塩をして一夜干しと甘露煮にしようと考えて置いてました。

昼から積水ハウスの家を見に行く予定があったので、昼までに片づけようと・・・六時から大きい50匹を選んで開き始め・・・開けたのから薄塩水の中へ入れて・・・

しばらく置いてからネットに並べて干せるようにしました。



あいにく今朝は時々小雨が降る天気でしたから・・・そんな時はいつも倉庫の中でネットを吊るして扇風機で風を当てて干しています。

今日一日で乾くかと心配してたんですが・・・先程確認したら丁度良い乾き具合でした。

これを軽く焼くと・・・鮎独特の香りがして・・・お酒の肴やおかずの一品としてなかなか重宝するんです。

落ち鮎ですが美味しいんですよ。

甘露煮にする方は美由紀に内臓を抜いて貰って、骨まで食べれるように簡単に早くしようと圧力釜でやってみたんですが・・・

柔らかく骨まで食べられる様にはすぐになりましたが・・・圧力釜は煮汁が蒸発しないから・・・鮎の煮物になってしまいました。

だから色は薄いですが味はそう変わらず、なかなか美味しく出来あがりました。

柔らかくなりすぎて頭が落ちてしまったのが多かったですが・・・

干物にしたのは一回分づつ小分けして冷凍庫に入れておけばいつでも食べられます。

ほんとうに美味しいですから是非やって見てください。

話は変わって・・・毎年買ってるので・・・今年も錦鯉の稚魚を少しは入れようと・・・先日30匹だけ買ってきました。

それは今年の春に生まれた稚魚なので・・・「眠り病未経験鯉」でしたから・・・

買って来た日から別水槽に入れて、眠り病経験鯉を飼ってる水槽から水を汲んできて投入・・・そうするとすぐに眠り病に感染するので(眠り病の症状が出るのは一日から5日後位)すぐに0,5パーセントの塩を投入しヒーターで水温を20度から25度位に上げて治療してました。

その治療が今日で10日となり終了したので・・・・一度全部を掬い出して三つの水槽に分けて入れました


今回買ったのは大正三色と言う種類がメインで20匹、昭和三色が5匹と紅白が5匹の30匹でしたが、30匹とも眠り病経験鯉の水槽の中で元気に泳いでいます。

明日の朝になっても元気に泳いでたらほぼ大丈夫と言えます。

ちゃんと眠り病になって無かったら・・・動きが緩慢になり始めます。

錦鯉の眠り病は人間の「ハシカ」のようなもので、一度掛かって治療が済むと二度は掛かりません。

しかし眠り病に罹った事が無い鯉を、眠り病経験鯉が居る池や水槽に入れると・・・眠り病になって最初は動きが緩慢ですが次第に横たわり始めます。

治療が遅れる程に死ぬ確率も高くなります。

また気を付けなければならないのは・・・大きくても眠り病に罹った事が無い錦鯉が沢山居る池があります。

そんな池や水槽に、小さくても眠り病経験鯉を一匹でも入れると・・・以前から居た大きな錦鯉全てが翌日から動きが緩慢になって・・・三日もすれば横になって眠り始めます。

そうなると・・・以前から飼っていた殆どの錦鯉は次々と死に始めるんですが・・・動きが緩慢になった時に気づいて0.5パーセントの割合で塩を投入して10日間出来れば温度を20度以上25度位にして治療すれば次第に元気を取り戻す場合が多いです。

とにかく錦鯉の場合買う時に「眠り病を経験してるかしてないか」を確認する事が非常に大事です。

話が長くなりましたが・・・今回はかなり期待してる稚魚が3匹います。

稚魚は日に日に変化するので・・・楽しみも多いです。

午後は積水ハウスの家を見に行ってたんですが・・・・

営業マンは手抜きでは無いと言うけれど・・・クロスを貼った天井と壁の境に極めて安価に作った倉庫ハウスでもですが・・・今までの家も・・・殆どのハウスメーカーや工務店が建てた家は、色は様々ですが全ての部屋や廊下などにこの様なコーナーがあります。



ところが・・・積水ハウスは・・・無いのが標準だそうで付けたら余分にお金が必要になります。

これが無い方がすっきりしてると言えば言えますが・・・クロスが剥がれる事も多いようです。

手抜きで無いとしても・・・これを付けるのに材料代は僅かでもかなりの手間は掛かります。

それもしないのに・・・ドアも桟も全部プリント合板で室内の壁は石膏ボードにクロスの安い物ばかりを使うのが標準なのに坪100万円と言うのはなぜなのか??

倉庫ハウスは10年前で特別安くしてくれてるようですが・・・倉庫ハウスは倉庫ですから・・・これに比べれば外観に使ってる物は明らかに上ですが、室内になると特別に注文したものは別ですが、同じ程度も多いし、以下もある。

兄の家が頭にあったので・・・最高に近いもので(最初には最高の物でと言っていた)と言ってあったののに、特に指定したもの以外は桁違いに安物を使って作るよう見積もりされていたのに大ショックです。

それで金額はこちらが遥かに高いのですからがっかりもします。

また車がスムーズに入れない設計でも見積もりして契約まで進めるなんて思いもしなかった・・・

車がスムーズに入れる様にと外観を耐えられる程度に変更したので・・・

再見積もりが17日に出来るそうですが・・・今後積水ハウスで契約する方々は高いから良い材料でしっかり作ってくれると思うと大間違いですから、一つ一つこれでもかと言う位しっかり確認する事をお勧めします。(聞けばちゃんと答えてくれると思います)

しっかり確認し、他の工務店やメーカーと全てをしっかり比べてから契約しないと・・・失敗します。

担当の営業マンは良い人なんですが・・・会社のシステムと言うかやり方?は私には信用できる範囲ではありません。

殆どの人は人生に一度か二度しか家を建てないから・・・気付いてないのでは??

でもここまで進めてるから辛抱できれば積水ハウスで建ててしまわないと・・・残りの寿命を考えると時間がありません。























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隣のオジサンと干し柿&コロガシ漁

2019年11月13日 20時08分36秒 | 釣り ヨット ダイビング 山登り
「遠くの親類より近くの他人」と言う言葉がありますが・・・

我が家は4軒分の敷地なので両側に二軒づつの隣があります。

その四軒の家全部と以前は仲良くしてたんですが・・・その内の一軒は・・・以前オジサンが生きてた頃は我が家の家庭菜園をして貰っていたし・・・仲は良かったんですが・・・オジサンが亡くなってからオバサン一人になって気が張ってるのか・・・関係ない事でも我が家に文句を言ってきたりし始め・・・悲しい事ですが今は余り仲良くありません。

一軒は若い夫婦で・・・引っ越してきて3年位になりますが・・・隣近所との付き合いはなく話をしてるのは我が家とだけのようです。

もう一軒は年寄りのオジサン一人で(時々奥さんが見に来る)顔を合わせたら話はしますが、特に親しく付き合うことも無く普通の隣付き合いです。

最後の一軒が今回と言うかいつも話に出てくる隣のオジサンです。

私達が旅に出ている間の錦鯉にエサをやってくれているオジサンなんですが・・・私より5歳ほど若いです。

オジサンの趣味は家庭菜園で・・・畑で採れた色々な野菜を・・・私たちが居る時は毎週一度か二度は塀越しに渡してくれます。

このオジサンがここ三年ほど今頃の季節になると「渋柿」を届けてくれています。

今日も10個の渋柿を届けてくれたので・・・早速剥いて「吊るし柿」にしました



少しですが・・・柿を吊るすと・・・正月が近づいてる気がしますが・・・季節感を感じます。

11月20日からフィリピンへクルージングとダイビングに行くので・・・戻った頃には乾きすぎているかも知れませんが・・・

とにかくこのオジサンのお陰で非常に我が家は助かっていて・・・

「遠くの親類より近くの他人」を感じております。

隣との行き来は両側に掛けたハシゴで塀を越えていくんですが・・・

話は変わって昨日修理したヒーターをシリコンが硬化したと思ったのでテストしました。

ところが・・・厚く塗ってたので・・・十分硬化してなくて・・・温度が上がり始めると管の中の空気が膨張して・・・シリコンを破って小爆発音とともに泡が出ました

しかし・・・この方法でヒーターは働く事が分かったので・・・もう一つも同じように修理しました


買ってもヒーターだけなら一本三千円程のものなんですが・・・直すのが楽しいので直していますが・・・

今度はしっかり硬化させてからテストしようと思いますが・・・一歩間違うと漏電や感電しそうで・・・怖い所もあります

一度禁漁になっていた鮎ですが再度解禁になって・・・八十氏が良く掛かると言うので行ってきました

朝は人が多くて釣り場が無かったんですが、夕方行くと誰も居なくて・・・一人竿を振ってコロガシ漁で多量の鮎が獲れました。

一部ですが・・・

これは二匹づつ塩焼きで食べたんですが・・・

残ってる沢山の鮎は・・・明日の朝に三分の二を開いて薄塩をして干物に、三分の一を甘露煮にしようと思います。

最後に・・・昨日敷地に張った家の基礎となる綱の様子を(見えにくいですが白いロープです)








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

積水ハウスの新提案

2019年11月12日 20時39分37秒 | 居宅新築
4ヵ月話を進めてきながら、信用してしまった新しく建てる積水ハウスの家の配置。

倉庫ハウスの残りの140坪に建てる一階部分だけなら30坪ほど(二階を含み48坪)の家でキャンピングカーが入るのに苦労するなんて思いもしなかったけれど・・・



実際に入ろうとすると・・・切り返しをしないと入るのが難しかったのと・・・センスが全く無い私がどう見ても真四角三ツ割のデザインで・・・不細工だから・・・

先日どうにかしてくれるようにお願いしてきました。

そしたら・・・今日新しい提案が出来てきて・・・

今までより西側の隣のブロックとの間を詰める事と東側正面の花壇の一部を無くし、建物も東西に50センチ縮めて南北を部屋で一メートル、見せかけの壁を含むと二メートル延ばしたので・・・

かなり見た目が良くなりました



内部の間取りはLDKが大きく変わりましたが、他は余り変わっていません

一階は


二階は


新しく現場監督が紹介されたんですが・・・その監督は信頼出来そうです。

その監督が敷地にロープを張って・・・実際にキャンピングカーを出し入れしてみましたが、これなら切り返しをしなくても入ってくる事が出来るし、キャンピングカーを家の北側に置く事も、東側の駐車スペースの一番奥に置く事も出来ます。(先日までの設計より約一メートル西側に寄った)

イマイチもう少しどうにかならないかと思う部分もあるんですが・・・外観、配置共に辛抱できる範囲にはなったと思うんですが・・・何度も家は建てていますが素人ですからどの様な家に仕上がるかは分かりません。

内外部に使われてる材料や備品や工賃も含め、非常に高く同じ程度の物を使うなら地元の工務店に頼めば
少なくても1500万円は安く仕上がるように思います。(軽量鉄骨の地震対策のシステム「シーカス」は無いけど、重量鉄骨を使えばそれ以上になると思う)

保証があると言うけれど・・・保証規定をよく読むと「高くても有料の修理や管理を続けさす為のただの囲い込み」の様に思えます。(10年はどこの工務店も保証があるのでそれで十分と思う)

多くの人が言ってくれる様に最高に近いものでと言ったのに、違う内容で現物も見せられず説明も受けず契約してたので、解約も一つの選択ですが再見積もりが出るまで、もう少し待ってみます。

話は変わって・・・

昨日再挑戦の修理をしようと思ってた水槽用の300ワットのヒーターですが・・・ガラス管の中に内臓されてるサーモスタットやコンデンサを外して・・・直接電気が通せるように繋ぎ変えました。


防水は得意のシリコンでしたんですが・・・現在硬化待ちです。

これでヒーターが働けば・・・サーモスタットが別になってる方式のヒーターに繋げば使えます。

多分大丈夫とは思うんですが・・・夜にテストしていてブレーカーが落ちたら真っ暗になるので・・・明日まで待ちます。

八十氏が落ち鮎を掛けに行って・・・獲れたと言うので・・・時間を作って少しでも行ってみようと思います。























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小キャンカー旅終了

2019年11月11日 20時28分33秒 | キャンピングカー旅
夏に戻った様に暑い阿南市でした。

もみじ川温泉の駐車場で昨日の昼のおでんの残り汁に豚肉やさつま揚げ、白菜卵などを投入して雑炊の朝食を食べながら・・・朝ドラの「おしん」と「スカーレット」を見ました。

そして・・・昨日の花火はよかったな~などと話しながら出発

途中の相生町で巨大錦鯉を飼ってる家に寄って錦鯉を見せて貰い、私が上げた鯉が泳いでるお寺の池の鯉の様子を見て、続いて公園の池に私が放流している錦鯉の様子を見て・・・

相変わらず近くに行くと鯉の池を巡ってしまうんですが・・・

弟は今日から2~3日東京に行くと言うので・・・昼前に勝浦の兄の家まで送って行きました。

東京から戻ったらまた一日か二日我が家にも来ると思います。

美由紀は昨日同窓会に行っていたので・・・その時の話を聞きながら昼食。

美由紀は友達の家におしゃべりに行ったので・・・

私はイチジクと柿の剪定を済ませて、前の土砂崩れ防止に植えている柳の枝や桑の枝を切って・・・

花や果樹が日当たりが良くなるようにしましたが・・・・

戻ってきた美由紀は「花を踏んでる」とか「私の花の上に大きな枝が落ちて来てる」などと・・・しっかり文句を言っていました。

一段落したので・・・先日壊れた水槽の温度を上げる為のヒーターを分解して点検



直せると思ってたんだけど・・・故障の原因がニクロム線が入ってるヒーターそのものだったから・・・

とりあえず修理不能と判断しました。

でも・・・もしかしたら直せるかもしれんと・・・今思い始めています。

明日にでも再挑戦してみます。

先日太龍寺の池に多量の錦鯉の稚魚が放流されてるのを見て、稚魚が欲しくなった私は・・・あちこちに放流する程我が家に錦鯉が居るのに・・・また30匹購入して数日前から眠り病に掛けて治療しています。

ほんまに困った性格です。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もみじ川温泉もみじ祭り

2019年11月10日 21時42分40秒 | キャンピングカー旅
大龍寺へ行くロープウェイの乗り場にもなってる鷲の里の駐車場の昨夜はなぜか時々強い突風が吹きました。

6時半まで寝て朝ドラを楽しみに起きたけど、今日は日曜だからありませんでした。

朝食は夕べのチャンコ鍋の残りにソバ麺を入れて食べたら食べ過ぎで、腹ごなしに周辺を弟と一緒に散歩。

そして鷲敷温泉の池の鯉を見ようと出発したら、、、異臭が

何かが焼けてる様な嫌な臭いだから車を停めてタイヤの確認から。

タイヤに異常が無かったのでエンジンルームを見たけどそこも異常無し。

何処だろうと臭い頼りに捜していたら、、、発見。

なんとソーラーパネルのコントローラーからで、原因はソーラーパネルからコントローラーに来ている電線の繋ぎ部の締付けが悪くそれが原因で火花が出てコントローラーのプラスチック部が焼けて変形してました。

これは私のミスでコントローラーに責任はありません。

予備のコントローラーを載せていたので交換して解決しました。

もみじ川温泉に着いて、温泉へ。

今まで500円だった入浴料が600円になってました。

弟はサウナにも入ってのんびりしてました。

昼飯はおでんを鍋イッパイ食べてマグロの解体ショーを見ました。


その後周辺を散歩。散歩中に見たもみじ川温泉の建物



6時から3千発の花火でした。




短時間に次々打ち上げたので非常に迫力ある花火大会で弟も大喜びでした。

キャンピングカーだから一日いても疲れず、快適です。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャンピングカーでモミジ祭り

2019年11月09日 20時49分41秒 | キャンピングカー旅
スエーデンに住んでる弟が来たら短期ながらキャンピングカー旅を去年もしたので、今年もしたいと考えていました。

ところが帰国して最初に来た時は私が新しく家を建てる準備に土留のブロック作業をしてたので、猫の手も借りたい状態でした。

それで応援して貰って作業を終わらせたんですが遊びには何処にも行けてませんでした。

そんなんで今日は弟の相手です。

朝に匹の錦鯉を掬って、隣のオジサンに一匹進呈。

残る10匹を袋に酸素とともに入れて兄の家で弟を拾って、私達が生まれた山奥の実家へ。

誰も住んでいないけれど、そこそこ手入れをしてるので住もうと思えばすぐに住めます。

池には私が四年前に入れた鯉が一匹だけ残って居ました。
その鯉は眠り病を経験させて無い鯉なので、これを入れたらその鯉が助かる確率は僅かですが持って行った錦鯉を放流してきました。

私達の姉が喫茶店をしてるので弟と一緒に行って話をしましたが
、、、スエーデンに住んでる弟より長く会ってない近くの姉でした。

その後スーパーで2日分の食料を買って、2泊3日の短い旅に出ました。

今回のメインは明日あるモミジ祭りの花火大会です。

マグロの解体ショーや温泉も楽しみます。

今晩は大龍寺ロープウェイの乗り場に錦鯉を見に来て、そこでチャンコ鍋をして腹一杯。


早いけどもう寝ます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セキスイハウスの家

2019年11月08日 21時32分05秒 | 居宅新築
外側はタイルで見た目が良く、内部は最高に近いものを使って建てたいと言う事をこちらの条件として最初に言って進めてきた今回の家でした。

そして非常に高いけど、高いからデザイン、外観、内部共に良い物と思って進めて来たんですが・・・

私は今までに何十回と積水ハウスの営業マンやデザイナーに格好悪くないか?と念を押して来たんですが・・・

何度聞いても格好いいと言うので・・・幅が無く正面から見たら殆ど真四角な上に、玄関側の茶色、中央の石張、左の白いタイル張が三等分されていて・・・アクセントも無いし、ただあるものを三つ並べただけ・・・・

どう考えても真四角に三ツ割のデザインで、これほど格好悪い家は滅多に無いように思え始めました。



その上に昨日キャンピングカーで道路から敷地に入ろうとしたら・・・何度も何度もキャンピングカーは6メートルあると言い続けて来たのに・・・家が前に出過ぎていて入るには切り替えししないと難しい。
(西側からは駐車場に車がなかったら簡単だが東側からは難しい。)

何を見て何を聞いて設計したのか・・・前回にも一度車での進入出来ないと言ったのに・・・その時に50センチ後ろに引いたけど・・・今回50センチ花壇が出てきて同じになってる。

それも設計より1メートル塀を短くして、入り口の幅を広げたのにです。

言い換えたら・・・住む人の事は殆ど考えていない(考えが及ばない?)設計

そして素人に図面を見せて、実際に入れない家でも「これで良いと言ったでしょ」と言う積りに思えます。

地場の工務店の様に全責任を社長が持ってするのでなく・・・大勢の寄せ集めだから実際に責任の所在が誰にあるのか分からない。

最初から責任を持とうとするのではなく責任は全てこちらに押し付けるやり方なので、一つ一つ確認しないと住めない家でも平気で造りそうです。

とにかく何一つ信用してはいけない会社です。

5000万円掛けてスムーズに出入りも出来ないこんな家が出来たら余りにも悲しいので・・・・

とりあえず50センチ引っ込めて、その分南側に伸ばして三等分したようなデザインを少しでもアクセントがあって綺麗に見える様に変えてくれる様に頼みました。

そしたら・・・少しは石張の所がアクセントになって真四角がちょっと長方形になっては来たんですが・・・

格好良く仕上がるかどうかは・・・素人には分かりません。

また内部には最高に近いものを使うように言ってあったのに・・・今日初めて内部に使う材料や建具等を確認していくと最低に近いものを平気で使っています。(壁や天井のクロスやトイレや洗面所のクッションフロアーも倉庫ハウスと同じようだから多分最低クラス)

セキスイハウスの家のドアや引き戸はプリント合板の最低に近いものが標準なんだそうそうです。(変えてくれる様に頼んだけど追加料金が発生します)

倉庫ハウスに使われてる最低クラスの物で造って貰った50坪で1150万円(家庭菜園や花壇、デッキ工事を含む)に使われてるドアと同じ紙に印刷したものでした。(多少は違うと思いたいけど)

風呂もどちらが良いか分からない程度だし・・・

キッチンは確かに良い物だけれど今より随分小さく狭い・・・

台所の高い場所の収納は倉庫ハウスでは黙ってても中の物が降りてくる方式だけど・・・積水ハウスは脚立を持ってこないと使い物にならない実際には使えない台所収納でした(気づいたから変えて貰ったけど)

洗面所もトイレも現物は無くて見てないけど何倍もの値段から間違いないと思いたい・・・

それにしても4000万円近い差はどこにあるのか?? 外壁も含め・・・どんなに考えても1000万円以上の差を見つけるのは難しいです。

ただこれは想像で出来上がって見ないとどれだけの差を感じられるかは分かりません。

しかし一つだけはっきりしたことは、高いから良い物を使ってると思うと大間違いで、工事部門や製品の一つ一つを高く価格設定しているのです。
それだけとは思いたく無いですが、現実に使われる物は値段に見合う製品ではありませんでした。

ほとんどの人達はちゃんと確認してないのではないでしょうか?

そして何より注意する事は・・・一つ一つを使い物になるか、どんなものかなどを自分で確認する事です。(十分に時間をとって確認してから契約しないと、私の様に信用して契約してしまうと後で気づいてから変更するのが大変です)

今日の感じから・・・思うのは倉庫ハウスより「使い勝手が悪い家」しか出来ない気がします。

十分検討せず急いで建てようとした事がそもそもの大間違いでした・・・

さて今日の私は・・・朝一番に美由紀と鍛冶が峰へ行ってきました。

84歳の山登りと発動機が趣味のオジサンに会いたいと思いながら行ってるんですが・・・今日も会えませんでした。

眠り病に掛けてる錦鯉の水槽にセットしているヒーター二つが壊れてるのに気づいたので・・・

別の二つのヒーターにセットしなおしました。

壊れたヒーターは買って三年程なんですが病気治療にまだ5~6回(一回に一〇日位使う)しか使って無いので修理してみようと思います。














コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隣のヨットとモクズガニ罠

2019年11月07日 20時22分49秒 | 釣り ヨット ダイビング 山登り
久しぶりに寝たヨットでの夜でしたが・・・弟と飲み過ぎる程飲んでいたので夜中に二度喉が渇いたのと小便に起きましたが10時間近く眠りました

七時半過ぎになって起きだしてカップヌードルで朝食

コクピットに上がってコーヒーを飲んでたら隣のヨットのオジサンが来ました。

隣のヨットのオジサンは77歳になりますからそろそろヨットを引退しようと考えてる様なんですが・・・

来年に備えてこれからドック(上架して船底塗料を塗る)をすると言って出港して行きました

出港準備中のヨットです



今橘港には5隻のヨットが係留されていますが・・・最年長のこのオジサンが一番よくヨットに来てるし、一番多く出航しています。

オジサンを見送って弟と下船

寒くなってきたので冷蔵庫のスイッチは切ってきました。

そして一度倉庫ハウスに戻って・・・昨日仕掛けたモクズガニ罠を引き揚げに行きました

川に鮎を掛けに行く時もモクズガニ罠を仕掛ける時も愛車のジムニーで行きます。

ジムニーは川原ではこれ以上は無い位に軽々と走ってくれるので、安心してどこの川原にでも入って行きます



そして・・・カニ罠を引き上げてみると・・・なんと最初の罠はゼロ・・・

なんでなんや~・・・と二つ目を引き揚げてもっとびっくり・・・これもゼロ

このところ天気が良くて昨夜の月も明るかったので・・・モクズガニが動いてないのか??それともシーズンが終わってしまったのか??

そんな事を思いながら三つめもダメだろうと期待せずに引き上げたら10匹が入ってました

その差はなんだろうと思いながら最後の四つ目を引き上げると・・・これにも10匹

そしてこれは結構大きなサイズでした



結果20匹となって弟と気分良く戻ってきました。

昼飯はネパール食堂で定食。

私はいつもの様に辛さはお子様用の1でしたが弟は汗が噴き出す辛さの7を注文して汗をかきながら食べていました。

戻ってから弟はまた自転車で勝浦に戻って行きましたが・・・またすぐに来ます。

私は我が家の錦鯉をもう一度選別して勝浦の誰も住んでない実家の池に放そうと考えたりしてました。

明日は積水ハウスの徳島支店へ行きます。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハッピーアワー

2019年11月06日 20時26分53秒 | ヨット世界一周クルージング
もう忘れるほども昔の事になってしまいましたが40代から50代の14年を世界中の海をヨットで過ごした私は、ほぼ毎日夕方になると夕日を見ながら美由紀が作ってくれる肴でお酒を飲むと言う、文字通りのハッピーアワーを過ごしていました。

そんな事を思い出させてくれる今日のサンセットタイム、弟と一緒にコクピットで沈む夕日を見ながら、美味しいお酒を呑みました。





今はハルに打ち寄せる波の音を聞きながらブログを書いています。

そして思うのはもっともっとヨットに来て時間を過ごさなければ、、、と。
話が少し変わりますが、今日ヨットに来たら、、、隣のヨットのオーナーがヨットを買ってくれないだろうか?と言うので、、、、

買う買うと思わず返事をしてしまいました。

すぐの話では無いですがヤマハの30EXは日本の海には手頃なサイズのヨットなので買ってしまうかも知れません。

さて今日の私は弟が勝浦から自転車で我が家に来ると言うのでそれを待ちながら先日隣のオジサンや弟に手伝って貰って完成させたブロックの補強と雑草防止に隙間に砂を詰めました。

弟が到着してからモクズガニの罠を仕掛けに行って、その脚でスシローヘ。

マグロ中トロをメインに腹一杯食べた後、スーパー、ホームセンターで買い物。

家に戻って砂を詰めた場所の上をモルタルで押さえて完成。

その後は前記の様に弟とヨットに来てハッピーアワーをしてました。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

各種申請完了とヨット点検

2019年11月05日 20時45分07秒 | 釣り ヨット ダイビング 山登り
朝早くから倉庫から道路までの140坪の整地を「伊勢開発」がしてくれていました。

それを見に外に出ると・・・急激に冬が近づいてると感じました。

その後・・・私はと言うと・・・15万円節約の為に・・・新築工事の時に前の道路の下に排水管を設置する「道路占用許可申請」の為にコピー屋さんへ三度走り、市役所の土木課に二度行って受け付けて貰いました。

今回私がした「河川法の許可申請」や「条例宅地の申請」や「道路占用許可申請」は普通の地元の工務店に発注してたら知らない間に出来ている事ですが・・・

これを今回見積もりした「大手ハウスメーカー」では三社共多少の金額は違っても似た様な金額で見積もりされていました。

当然地元の工務店でも費用は織り込まれているのでしょうが・・・多分実費程度だと思います。(今までその様な費用を請求された経験はない)

セキスイハウスでは行政書士の手数料としてこの三つの合計は50万円でしたが他の二社も殆ど同じでした。

それで私は自分ですると言って請求から除外して貰ったんですが・・・

コピー、写真、文書作成、提出書類製作などなどに実質8時間労働として三日位要しました。(現実は2~3時間づつ十日ほど掛かりました)

費用は法務局や市役所、県などに払った他に、コピー代、写真代など合計で一万五千円位掛かりました。

そんな事でハウスメーカーが行政書士費用として明記見積もりされている場合で、時間がある場合は自分ですると手間は掛かりますが非常に安く出来ます。

行政書士や司法書士は代理人としてお金が貰える資格なので、代理でしても無償で継続的でない場合は一般の人でも出来ます。

そして市も県も法務局も職員は親切で懇切丁寧に教えてくれますから、小学高学年程度以上の能力があれば誰でも手間が掛かっても必ずできます。(何度も足を運ぶので家から役所までが遠いとちょっと大変かも知れません)

そんなんでこれらは自分でする事を薦めます。

話は変わって・・・写真は写してませんが・・・駐車場や家庭菜園にしてた、今度家を建てる場所や駐車場となる場所の整地が出来ました。

完全に整地できてしまうと・・・家庭菜園を造る前の姿になった訳ですが・・・140坪は結構広さがあります。

20メートル余りの入り口と奥行きが23メートル余りのほぼ正方形です。

家が建ったら狭くなりますが・・・駐車場の心配をしてたんですが・・・十分停められるように思いました。

明日にでも整地完了した写真をアップします。

何度も足を運び午前中は道路占用許可申請に潰れましたが・・・午後は久しぶりにヨットへ

テレビでも見ながらゆっくりしたいと思ってたんですが・・・リモコンが動かずテレビが点きませんでした

でもエンジンを掛けて全体を点検、異常なし。(右から二番目がホロホロ三世)


隣のヨットのオジサンも来ていて・・・77歳なのに元気に潜ってプロペラの掃除をしていました。

久しぶりにヨットに行くと・・・14年間世界の海や島をを巡った日々が思い出され・・・懐かしく・・・今放置しているホロホロ三世が哀れに思います。

色々思い出しながら・・・エンジンも掛けて・・・それなりにゆっくりして夕方帰ってきました。

徳島に居る時は・・・週末だけでもヨットで過ごして泊ろうと思ってたのに・・・それも出来ないまま又二〇日から旅に出ます。

しかしなんとか・・・20日までに一度か2度泊まりたいと・・・考えています。

明日・・・弟に声を掛けてみようかな??















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アスファルト撤去工事

2019年11月04日 21時52分55秒 | 居宅新築
今まで駐車場と使ってない家庭菜園だった倉庫入り口から・・・前の道路までの面積は140坪あります。

ここに新しく家を建てるので・・・私は全面のアスファルトやコンクリートを剥がして撤去する必要は無く、必要な所だけ剥がして撤去すれば良いと思うのですが・・・

今回見積もりした三社の内、ダイワハウスと積水ハウスは全面撤去でセキスイハイムだけが部分撤去でした。

その全面撤去の見積もりが余りにも高いので・・・今回家を発注した積水ハウスでなく、私が知ってる産廃業者にお願いしてやって貰ってる訳です。

どの位高いかと言うと・・・

セキスイハウスの見積もりは写真の様に消費税を含むと100万円を超えます



私がお願いした産廃業者だと・・・・撤去処分だけでなく駐車場として使える様に砕石(再生砕石だけど)を入れた後整地もしてくれて・・・消費税込みで30万円でした。(今日カーポートの柱を4本抜いたけれど、その柱に多量のコンクリートが巻き付いていたのをハンマードリルで穴を開け矢を入れて割って柱だけにもしてくれた



ただ積水ハウスが無茶苦茶に高いのかと言うと、同じ全面撤去のダイワハウスも消費税を含むと90万円程でしたから大手ハウスメーカーは似た様な価格設定をしてる様に思いました。

多分地元の工務店だと5~60万円程度になるように思います。

いずれにしてもこのアスファルトの撤去処分工事を自分で手配したので・・・そのまま任せるより70万円以上得をした事になります。

さて肝心の撤去工事の進み具合ですが・・・

細かい作業の隅などは小型のユンボ、大きなところは大きなユンボと二台のユンボを使い分け、昼には全面のアスファルトとコンクリートが剥がされていました



しかしその量が・・・コンクリートの分厚い所は30平方メートル程だけですが厚さが60センチもあり、運搬に時間が掛かり撤去が終了したのは夕方の五時過ぎでした。

明日は砕石を運搬してきて・・・全体がぬかるむ事が無いよう敷き詰めた後、整地して終了となります。

三日間これだけの機械と人が掛かってこの値段は安すぎと思います。

有難いですが・・・

新築の方は・・・積水ハウスからは・・・まだ工程表も届いていません。

私が水中土木工事をしてた頃は・・・工程表とにらめっこしながらだったので・・・どうなってるのかな??

私達は11月20日に日本を出て12月16日に帰国します。

急いで擁壁を造り、敷地のコンクリートやアスファルトを撤去したのに・・・帰国するまでにどれだけ工事が進むのか??

残りの寿命が少ないから・・・早く完成して欲しいんだけど・・・


















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太龍寺山の鯉

2019年11月03日 21時00分37秒 | 釣り ヨット ダイビング 山登り
脚力維持に週に一度は鍛冶が峰で無くちょっと気合が要る山に行こうと思ってましたから・・・

朝食を食べながら美由紀とどこに行こうかと相談してたら・・・美香ちゃんからラインメールが入りました

「山に同行したい」と・・・

それで手頃な太龍寺山に決めて三人で水井橋から弁当も持たずに登りました。

ところが登山口から全行程の半分程は緩い坂道で軽四がどうにか通れる車道なんですが・・・

美由紀と美香ちゃんが歩くスピードが速くて・・・本格的な登りになる前に私はかなりバテて登れるか心配なほどでした。

でも待ってもらいながらなんとか登りましたが・・・最初はゆっくり行ってくれないと・・・

私が太龍寺に行く目的の一つに・・・池に居る10匹足らずの錦鯉の成長を見る事があるんです。

そんなんで到着してすぐ池に近づくと・・・

沢山の稚魚が泳いでいました



数にして500匹位ですが・・・選別錦鯉の除外鯉で、ほとんどがただの赤か白でした。

池は非常に大きいのですが・・・この鯉が大きくなると飼い切れる数ではありません。

山の上なので冬は水温もかなり下がるので、小さい鯉は体力不足で冬を越せるのは半数位でしょうが・・・

それでも数が多すぎるので・・・どのように考えているのか??気になっていますが・・・これから先がどの様にするのか、どのようになるのかが楽しみでもあります。

下山して戻って昼食

駐車場のアスファルトとコンクリートの撤去作業が始まってるので車を邪魔にならないように色々工夫して停めましたが・・・明日は何度か車の移動が必要になりそうです。

これは家を建てる時も同じと思うので・・・息子の車は仕方ないとしても、キャンピングカーと美由紀の車の2台分のキーを預けておいて動かして貰うか、どこかに駐車場を借りるかしなければと思います。

宝田の土地を売って無かったら・・・あそこに置けたんですが・・・

最悪は勝浦の実家の方へ持って行く事になるかも??

今日太龍寺山で錦鯉の稚魚を見たので・・・今年も少しは稚魚を買おうかと考え始めています。

現在も有り余ってアチコチに上げたり、放流してる程沢山の鯉が居るんですが・・・
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブロック塀完成と撤去作開始

2019年11月02日 19時37分41秒 | 居宅新築
フィリピン旅行出発を控えてるのに、それまでに土留め擁壁を北側と西側を自分でする事になって・・・

業者に頼んだら今月末しか都合がつかないと言われたので・・・仕方なく簡単に自分で機械が無くても出来る大幅な手抜き工事を計画

隣のオジサンとスウェーデンから戻ってる弟に手伝って貰って頑張りました。

それでも殆ど四日掛かってしまいましたが、もともと考えていたのから比べると信頼性は低いですが・・・今日思った通りに完成しました。

これでも大地震が無ければ何十年も大丈夫と思います。

一つの物を造りあげていく楽しさはありましたが・・・歳ですから疲れました。

まあ片側だけですが完成したブロック塀の姿を見てください



この上に高さ60センチのアルミのフェンスが取り付きます。

これも自分でする予定でしたが・・・今取り付けると作業が出来ないので・・・いつになるかはっきりしません。

はっきりしないのに・・・それに時間を合わすのは大変なので積水ハウスに取り付けてくれるように頼みました。

自分でするのは面白いですが・・・今回の様に時間を合わすのに疲れた結果です。


駐車場全体のコンクリートとアスファルトを撤去するのに・・・大小二台のユンボが来ました。

これに4トンダンプ二台で工事をします。

今日の朝はカッターと言われる機械でアスファルトやコンクリートを剥がす場所を切り出しました。

そして昼から様子を見ながら撤去を始めたんですが・・・機械の力は凄いですから・・・

あれよあれよと剥がして行き、それを砕いてダンプに載せて運び去ります。

こんな調子なら後一日で全て撤去してしまいそうな感じですが明日は休みだそうです。

倉庫の中から見た剥がした部分



最後に再生砕石を入れてぬかるみにならないようにして貰いますが・・・車が邪魔なのでとりあえずジムニーをカーマートへ持って行き、ロードスターRFを倉庫に入れました。

フィリピンクルージング&ダイビングに出発する日までの脚はキャンピングカーにします。

そのキャンピングカーと美由紀のNボックスもフィリピンへ出発するまでにどこかへ持って行こうと考えてるんですが・・・キャンピングカーは大きいので難しいかも??

手伝ってくれていた弟は今晩同窓会があるという事で夕方に勝浦に帰りました。















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

化粧ブロック積み

2019年11月01日 21時10分51秒 | 退職生活
昨日に続いて朝から外周工事

昨日打設した基礎のコンクリートの型枠ブロックを外して・・・化粧ブロックを積んでいきました

と言っても隣のオジサンがブロックを積むんですが・・・



ところが・・・素人ですから・・・鉄筋の位置がずれていたりして・・・化粧ブロックを切ったり鉄筋をガスで焼いて曲げたりで苦労しながらでした。

そんな具合ながら積めたブロックの穴にスウェーデンから戻ってる弟が隙間にモルタルを詰め込みます



隣との境にも普通ブロックを積みます



隣のオジサンが昼から病院へ行ったので・・・化粧ブロックは一段だけしか積めませんでしたが・・・弟と二人で上に横筋を入れてモルタルで埋めました



明日二段目を積んで基礎のコンクリートにモルタルを塗って仕上げれば一応終了ですが・・・手抜き工事なのに手間が掛かりました。

夕方駐車場全体のコンクリートとアスファルトを撤去する為のユンボが来ました



明日からこちらも工事が始まり・・・本格的に新築工事がスタートした感じになります。

しかし・・・今になって車が邪魔になって困っています。

二台くらいどこかに移動しないと・・・工事の邪魔になります









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする