8月1日、ウチの組の「児童念仏奉仕団」(子ども達の本山参拝・奉仕活動の団体旅行のこと。 相変わらず、このネーミングですよ~)が京都へ出発します。
その8月1日夕方5時半から、
本願寺恒例の「納涼盆踊り大会」が北境内地で開催されるそうです。
本願寺新報記事によると、1973年、親鸞聖人生誕800年に際し、真宗教団連合が製作した
「しんらん音頭」(サトウハチロー作詞・安藤実親作曲)
の振り付けが、この度新しくなり(京舞井上流家元・井上八千代さん振り付け)初披露されるそうです。
佐賀から子ども達を引率してくださる、若手ご住職さん方
しっかり、振り付けを覚えて来て、佐賀でもご指導下さいね
当日「納涼盆踊り大会」に先駆けて、
午後から
「本願寺納涼フェスタ」が門前町中心に初開催され、
龍谷大学吹奏楽部を先頭に京都女子大学チアリーディング部、平安中高、北陸高校の生徒が堀川通りをパレードするらしいですよ。
お近くの方は、どうぞ沿道でご声援、ご参加くださいませ。

その8月1日夕方5時半から、





の振り付けが、この度新しくなり(京舞井上流家元・井上八千代さん振り付け)初披露されるそうです。
佐賀から子ども達を引率してくださる、若手ご住職さん方


当日「納涼盆踊り大会」に先駆けて、
午後から


龍谷大学吹奏楽部を先頭に京都女子大学チアリーディング部、平安中高、北陸高校の生徒が堀川通りをパレードするらしいですよ。

お近くの方は、どうぞ沿道でご声援、ご参加くださいませ。