散歩日記X

札幌を中心に活動しています。食べ歩き・飲み歩き・ギャラリー巡り・読書の記録など

20100524最近読んだ本

2010年05月24日 21時08分07秒 | 読書
■「赤い夢の迷宮」勇嶺薫
ふだん、平仮名の「はやみねかおる」名義でジュブナイルを書いているが、今回は意外にダークな本格ミステリ。エンディングに少々引っかかりを感じるが、面白かった。

■「どこかの事件」星新一
アイディア半分、奇妙な味半分というところか。私が子どもだったころは、この辺から微妙に好みと違うなという気がしてきたのである。やっぱり子供心には筒井康隆の方が効くよね(再読)。

■「風流つまみ道場4」ラズウェル細木

■「ハナシがはずむ!」田中啓文
シリーズ3作目。主人公の落語家はまだ前座なのに大名跡を継がされそうになったり、大騒ぎ。師匠も死の淵からよみがえり、まだ続くのかこのシリーズ。

■「迷宮のファンダンゴ」海野碧
ある交通事故の記事に若いころサバイバルキャンプで出会った女性の名前を発見。久々に入院先にあいさつに行ったのは良いが、女性はその後失踪。後を追う主人公の前に、各国の怪しい人物が次々現れる。少し濃度が濃すぎというか、読みにくい。

■「京都、オトナの修学旅行」山下裕二、赤瀬川原平
ゆとりを持っていきたいよなあ。

■「戦略家ケロスカー ペリーローダン377」ヴルチェク、エーヴェルス
ローダンの秘密作戦が開始。この作戦が功を奏すのは80年後という暢気な作戦だが、開始すぐに危機が迫る。本当に大丈夫か…

2010年5月の夢

2010年05月24日 06時53分42秒 | Weblog
5月24日
どこかの古都で写真コンテストに参加していた。

5月15日
自分と同僚のT君で会議の司会をしていた。仕事のまんまである…

5月10日
JR白石駅で電車に乗ろうと思ったが、複雑なホームのため出口改札を出てしまった。駅員に文句をつけるが「そっちが悪いんでしょ」的対応で、らちがあかない。

5月8日
演奏会でどうもいじめられっ子らしい子(周りの人から避けられて、ひそひそ話をされている)が、プレッシャーのかかった中、大成功。子供からプレゼントをもらって、やっとニッコリ笑顔がでる。こちらもつられてニッコリ。

5月6日
吉田秀彦選手がボクシングマッチで敗北。さらに技をかけられそうになる。

5月5日
学校(と会社が混ざっていた)で新人を迎える準備をする。とにかくてんやわんや。

5月2日
1本目。
誰かに直伝してもらった得意の焼売で商売していた店から、のれん分けしていった兄弟分の店がピンチになった。「申し訳ないからいいです」と逃げる彼を、兄と車で追跡。兄が運転しながら、片手で相手の車を引き倒す(怪力だ)。その後、新たに餃子の作り方を教えてあげる。

2本目。
社内監査の準備をしているのだが、誰かのコップが行方不明になっており、その件で指摘されることが確実である(何の監査だ?)。対応に困っていると、「そのコップ、○○さんの机で見かけたって」という情報が入り、ぞろぞろ行ってみると、「ああ、ゴメンゴメン。使ってたわ」だと。お客さんのボスにもお礼を言い、準備終了。