ファイナンシャルプランナーのニュースチェック

日々のニュースをFPの視点からチェックしてコメントします

群馬 館林市長に須藤和臣氏が初当選 元自民県議対決 制す

2017-04-03 07:57:21 | Weblog
群馬 館林市長に須藤和臣氏が初当選 元自民県議対決 制す 2017年4月3日 上毛
http://www.jomo-news.co.jp/ns/8614911474583200/news.html
 安楽岡一雄市長死去に伴う群馬県の館林市長選は2日投開票され、元県議の須藤和臣氏(49)=松沼町=が1万7965票を獲得し、元県議の松本耕司氏(72)=羽附町、コンサルタントの小林光一氏(70)=台宿町=を抑え、初当選を果たした。投票率は過去最低だった2011年市長選を13.02ポイント上回る47.99%だった。

◎若さ前面 終盤突き放す…須藤氏
 6年ぶりの選挙戦となった同市長選は、館林市区選出の自民党県議だった須藤氏、松本氏の事実上の一騎打ちとなり、保守分裂の激しい選挙戦が繰り広げられた。
 選挙戦は須藤氏、松本氏とも2月12日に死去した安楽岡氏の市政運営の継承を訴え、大きな政策的争点がないまま終盤まで推移。政党や団体が支持を打ち出しにくい状況の中、無党派層の支持獲得に全力を挙げた。
 松本氏に遅れて名乗りを上げた須藤氏は、街頭などで若さをアピールして挽回し、終盤で松本氏を突き放した。
 松本氏は18年の県議経験を強調し、地縁、血縁を駆使して支持を呼び掛けたが、無党派層に浸透しなかった。
 告示直前に名乗りを上げた小林氏は、保守層の批判票取り込みを狙ったが、支持が広がらなかった。
 当日有権者数は6万2797人(男3万1237人、女3万1560人)。同じ日程で行われた市議補選(欠員1)は、無所属新人の渋谷理津子氏(65)=当郷町=が1万7142票を獲得して初当選した。

《解説》停滞解消へ指導力を
 保守分裂となった激しい選挙戦は須藤和臣氏が制した。須藤氏とともに館林市区選出の自民党県議だった松本耕司氏も立候補したが、有権者は若さに加え、政策を分かりやすくアピールした須藤氏を選んだ。
 館林市政は課題が山積だ。板倉町との間で進む合併協議は、合併方式を巡り両市町を対等とする「新設」か、板倉町の館林市への「編入」とするか、委員の意見が拮抗する。市長が不在となり、協議が中断している。
 市長選の最中にも、観光拠点の一つだった市有宿泊施設が営業停止したほか、6月には大型ショッピングセンター撤退も予定され、市内に停滞感が漂う。産婦人科医不足など、医療環境の改善を求める市民の声も切実だ。
 市は策定した「人口ビジョン」で2060年の人口目標を現状より3割少ない約5万6000人と設定し、人口面から見た市の先行きは厳しい。人口減少への対策は待ったなしの状況だ。
 前市長の死去から1カ月半。須藤氏には「館林市に住んで良かった」と思える政策や市の将来像を市民に示し、市政を力強くけん引するリーダーシップを発揮してほしい。

★群馬県館林市 市長選挙結果長
当 17965票 須藤和臣 無新
  10301票 松本耕司 無新
  1404票 小林光一 無新


 群馬県館林市は、県の南東部に位置する人口約7.6万人の市で、市長選は2007年から市長を務めていた前職の安楽岡一雄氏が死去したことから、コンサルタントで70歳の小林光一氏、元県議で49歳の須藤和臣氏、会社役員で72歳の松本耕司氏の3新人による争いとなりましたが、
「災害時の対応能力の高いまちづくり」を訴えた須藤和臣氏が17965票を獲得して
「館林厚生病院の医師と科目の充実」を訴え10301票を獲得した松本耕司氏
「館林から日本の政治を変えていく」と訴え1404票を獲得した小林光一氏 を退けて新人同士の争いを制しました。

 保守分裂となった須藤氏と松本氏による事実上の一騎打ちの構図は目立った争点も見当たらず、安楽岡氏の後継者選びの色合いが濃いと言われていましたが、須藤氏が制する形に。
 まずは最初の1期4年で前市長の路線を引き継ぎつつどれだけの実績を打ち出せるかでしょうね。

茨城 坂東市長に木村氏 現職を退け初当選

2017-04-03 07:55:14 | Weblog
茨城 坂東市長に木村氏 現職を退け初当選 2017年04月03日 茨城
http://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=14911419304646
 任期満了に伴う坂東市長選は2日、市内36カ所で投票が行われ、即日開票の結果、農業の木村敏文氏(61)が、3選を目指した現職の吉原英一氏(68)を退けて初当選した。教育環境の整備や子育て支援などが争点となる中、市民は大型プロジェクトの続いた市事業の見直しと行財政改革を重視する木村氏を評価した。当日有権者数は4万4791人。投票率は68・85%(前回は43・04%)。
 木村氏は、市の展開する事業について「議会や市民に対する説明が不足している」として市政批判を展開。教育関連予算の不足などを強く訴えた。自民党県連の県議や国会議員、旧猿島地区の農業層などから全面的な支援を受け、知名度の低さも克服。自民県連系以外の保守層や旧岩井地区にも浸透し支持を広げた。
 午後8時半ごろ、木村氏は初当選の報告のあいさつで「市の抱える問題は多い。不安がないと言えばうそになる。財政状況を見極めながら費用対効果を考え、難問、課題を解決していければ」と話した。吉原氏は木村氏側の批判を払拭できず、支持が伸び悩んだ。


★茨城県坂東市 市長選挙結果
当 19993票 木村敏文 無新
  10501票 吉原英一 無現


 茨城県坂東市は、県南西部の千葉県境に位置する人口約5.5万人の市で、市長選は2009年4月から2期8年現職を務めて3期目を目指す68歳の吉原英一氏に、元市議で61歳の木村敏文氏が挑みましたが、
 「政治は皆さんの声に寄り添うのが使命。トップダウンでやる仕事だから無駄が多い。無駄を省いて行政運営を進めたい」とアピールし、教育予算の拡充や、市内の地図作成と生活道の整備、圏央道を生かす街づくりなどを訴えた木村敏文氏が19993票を獲得して
 「まだやらなければならないことがたくさん残っている。最後の選挙としてお力添えを」と生活道の改良拡幅、18歳までの医療費助成や学校給食の無料化、学校のエアコン整備、市外の医療機関への高齢者の交通手段確保などを訴え10501票を獲得した現職の吉原英一氏 を破り初当選を決めました。
 う~ん。一騎打ちで現職が競り負けることはままありますが、まさかのダブルスコア近い大差をつけて敗れることになるとは…(吃驚
 まずは木村氏の行政手腕に注目ですね。

富山 氷見市長に林氏 現職本川氏に6595票差

2017-04-03 07:46:59 | Weblog
富山 氷見市長に林氏 現職本川氏に6595票差  2017年04月03日 共同
http://www.toyama.hokkoku.co.jp/subpage/TH20170403411.htm
 任期満了に伴う氷見市長選は2日、投票が行われ、即日開票の結果、自民党富山県連推薦で前県土木部長の新人林正之氏(60)=無所属、鞍骨=が1万8017票を獲得し、現職の本川祐治郎氏(49)=無所属、1期、比美町=に6595票の差をつけて初当選を果たした。林氏の任期は7日から4年間となる。

★富山県氷見市 市長選挙結果
当 18017票 林正之 無新
  11422票 本川祐治郎 無現
   724票 沢田勇 無新

 富山県氷見市は、石川県の能登地方と県境を接する人口約4.7万人の市で、市長選は2013年4月から1期4年現職を務めて再選を目指す49歳の本川祐治郎氏に、元県土木部長で自民が推薦する60歳の林正之氏、元市議で70歳の沢田勇氏の2新人が挑みましたが、
 「若い人たちが氷見に住んで、働いて、子育てをする。そんな街にしていかなければいけない。(氷見市政を)刷新するか、ノーというのか。その選択を市民の皆さんに判断していただく選挙だ。」「市民の皆さんの意見をきく、そしていろんな方々、各種団体、議会とも相談する、そしてまた、市役所には優秀な職員もおられますので、市役所の英知を結集そして市民のために、氷見の市政を発展させていきたい。」と語った林正之氏が18017票を獲得して
 「民間経営感覚で市民の皆さまからのつぶやきを起点とした皆さんの笑顔がこぼれる政策をつくることもできるんです、小さい自治体だからできること小さい自治体だから分かり合える、このことの可能性にかけようではありませんか。」と語り11422票を獲得した現職の本川祐治郎氏 を破り初当選
 「市政始まって以来、1対1の勝ち負け選挙から、こんどは初めて3人の候補での皆さま方の審判をいただく。」「前のことの責任ということではなくて、これからのこの氷見をどうしていくのかと。」「これまでの市の行政にみんな困っている。権力の争いというような選挙戦ではなく、氷見市の将来にとって何が大切なのかを考える市長選にしていきたい。」と語った沢田勇氏は724票の獲得に留まりました。

 こちらは4年前の前回選挙戦も保守対決だったのですが、今度も自民が推す候補と現職市長の対立となり自民推薦の林氏が堂故茂元市長(現参議院議員)の支持者も取り込む形で制する形に。
 氷見と言えば言わずと知れた漁業と観光のマチですが、全国区の知名度になった寒ブリが昨年は不漁が原因で宣言できなかったり、今年もあまり取れなかったり。
 4年前の前回選挙戦では、まさに直前となる平成22年の年末にその寒ブリの産地偽装騒動もあり、市政刷新をアピールした本川祐治郎氏が新人同士の争いに競り勝ちましたが今回は挑戦者林氏に敗れることに。
 自治体の立地的にも長期的な人口減少は避けられず立て直しも簡単なことではないと思いますが、林氏はまずは最初の4年間でどれだけの実績を打ち出すことができるかでしょうね。