日々好日・いちよう

ちょっとした日々の一コマです

日本橋~銀座の建築散歩

2008-10-03 | 仕事・建物
日本伝統工芸展に行った。
ついでに、銀座の新しいピルも見学することにした。
日本橋の三越本店の会場はかなりの人出
皆さんリタイアした風情の人達ばかり
3チャンネルの日曜美術館で紹介された優秀作品の前は人だかりが出来ていた。

会場の多くを占めるのは陶芸作品
どれもこれも大振りで堂々としている
全てが1つだけで置かれていると「素晴らしい!」と見入ってしまいそうだが
この数だとついおろそかに歩いてしまう。
どの作品も試作を重ね、数多く作り、中のピカイチを出品したはず・・
工房で打ち壊されたり、捨て置かれたりした結果の一品なのだろう。

伝統工芸展だからだろうか
偶然(あるわけないが)良いものが出来てしまった!!などという
ラフな姿が見当たらない。
力強さ・丹精・精緻以外の作品が恋しくなったが・・

外にでると裏口のようで方向が分からなくなった
車両係(?)の叔父さまに京橋方面は?と聞くと
親切に教えて下さり「京橋は結構遠いですよ・・」
予定は京橋を軽く越え、銀座のどん詰まり7丁目を目指す。



日本橋のたもとには鳩の集団がたむろしている
人馴れしているのか、直ぐ前でカメラを向けても知らん顔
こちらが闖入者になった気分



日本橋を越えたところの野村證券ビル
築78年・数年前に周辺を奇麗にした。
品格ある建物で素敵だ。
一度中を見学してみたいと思うが、無理だろうなあ~~

散歩の続きはまた後日・・

野村證券本店ビル
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする