今日は初めて築地に行ってきました。
築地に詳しい人の案内で総勢8名
「初めてなの?」ビックリされた。
朝は苦手だし、ごった返した中に行くのも気が引けていた(言い訳)

10時頃なので喧騒は終った後

市場の中もガラリ
それでもお店のある界隈は、人ひと・・

「おばさんどいて!」殺気立っている。
築地市場移転反対の看板が見えるが
2年後には移転が決まってしまっている。

傍目に見ても、設備は限界に近いし

床も継ぎはぎだらけ

お料理用品の一角

かつ節やさん、目の前で引いてくれる。

貝とカニの専門店
場外市場の漬物屋さん

築地と言えばお寿司でしょう!だが
行列を見るだけでスルー
ラーメン屋さんにも長い列
あちこちで見かける卵焼き屋さんにも行列
せめて作っているところの写真を撮る

手際良くひっくり返して、最後は板で形を整えていた。
あちこちで買物を楽しみながらの2時間半
買ったものは

じゃこ、お茶、炒り粉だし、カモスモーク、おつまみ黒豆
築地に行った甲斐がないような品々
なさけなし・・
お昼は月島のもんじゃ、報告は後日に
築地に詳しい人の案内で総勢8名
「初めてなの?」ビックリされた。
朝は苦手だし、ごった返した中に行くのも気が引けていた(言い訳)

10時頃なので喧騒は終った後

市場の中もガラリ
それでもお店のある界隈は、人ひと・・

「おばさんどいて!」殺気立っている。
築地市場移転反対の看板が見えるが
2年後には移転が決まってしまっている。

傍目に見ても、設備は限界に近いし

床も継ぎはぎだらけ

お料理用品の一角

かつ節やさん、目の前で引いてくれる。

貝とカニの専門店
場外市場の漬物屋さん

築地と言えばお寿司でしょう!だが
行列を見るだけでスルー
ラーメン屋さんにも長い列
あちこちで見かける卵焼き屋さんにも行列
せめて作っているところの写真を撮る

手際良くひっくり返して、最後は板で形を整えていた。
あちこちで買物を楽しみながらの2時間半
買ったものは

じゃこ、お茶、炒り粉だし、カモスモーク、おつまみ黒豆
築地に行った甲斐がないような品々
なさけなし・・
お昼は月島のもんじゃ、報告は後日に