今日は白金高輪まで行って来た。
以前旧細川邸の椎の木の事を書いたが
左手に回ると「大石良雄大石良雄外十六人忠烈の跡」の立て看板があった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/d7/d232938b6dcdc7c2e5b405be5d998250.jpg)
12月になると一騒ぎがある「12士」の話が好きではないので
「殿中刃傷」から「討ち入り」までは21ヶ月だった事は知らなかった。
そしてこの看板の先の門
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/be/6615735b80f4dac1e15cbc1d8f1d0b71.jpg)
門の中にスマをさし入れて撮った写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/e7/c7378319116e0c6a4b7b16690aedd737.jpg)
のんびりとした冬の日差しが立ちこめていた。。
恨みは晴らそうと思ってはいけない、
恨みを根に持ってはいけない、
恨みを美化してはいけない。
(私見です)
そんなのんびりとした門の内でしたが
シトシト雨の日には恨みがましくなるかもしれない・・かも
だって、花などの供物お断り看板があるにも関わらず、
菊の花が手向けられていたもの、、
以前旧細川邸の椎の木の事を書いたが
左手に回ると「大石良雄大石良雄外十六人忠烈の跡」の立て看板があった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/d7/d232938b6dcdc7c2e5b405be5d998250.jpg)
12月になると一騒ぎがある「12士」の話が好きではないので
「殿中刃傷」から「討ち入り」までは21ヶ月だった事は知らなかった。
そしてこの看板の先の門
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/be/6615735b80f4dac1e15cbc1d8f1d0b71.jpg)
門の中にスマをさし入れて撮った写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/e7/c7378319116e0c6a4b7b16690aedd737.jpg)
のんびりとした冬の日差しが立ちこめていた。。
恨みは晴らそうと思ってはいけない、
恨みを根に持ってはいけない、
恨みを美化してはいけない。
(私見です)
そんなのんびりとした門の内でしたが
シトシト雨の日には恨みがましくなるかもしれない・・かも
だって、花などの供物お断り看板があるにも関わらず、
菊の花が手向けられていたもの、、