昨日に続き、今日も映画を見て来た。
自主上映会「ケアニン〜あなたでよかった〜」
先月郵便受けに入っていたチラシ
杉並区のセシオンでの自主上映会のお知らせ
(杉並区グループホーム連絡会主催)
家族の介護が必要になっていたので、情報収集の為に行った。
主人公は恐る恐る介護の仕事に就き始めた若者(戸塚純貴)
グループホームに通い出したお年寄り(水野久美)を担当する。
小規模多機能施設のベテラン達にアドバイスされながらも
一生懸命、誠心誠意、試行錯誤しながらも
お年寄りに寄り添い、看取りまで担った。
認知症になったら終りではなく、死は敗北ではない・・
など、含蓄の飛んだ言葉が出て、
介護福祉士の悩みや家族の葛藤など乗り越えて
また新たな人の担当を担う。
若者の就労支援であり、介護をする家族の応援歌であり
お年寄りの希望でもある映画になっている。
途中ウルウルする場面が頻発したが
お隣さんや斜め前の人はお眠りになり
介護疲れか?疑ってしまった。
行く時の梅里公園
青空に桜と柿の紅葉がクッキリ
帰りには
空き家になった共同住宅が夕日に照り映えてクッキリ
今夜は冷えそうです。
自主上映会「ケアニン〜あなたでよかった〜」
先月郵便受けに入っていたチラシ
杉並区のセシオンでの自主上映会のお知らせ
(杉並区グループホーム連絡会主催)
家族の介護が必要になっていたので、情報収集の為に行った。
主人公は恐る恐る介護の仕事に就き始めた若者(戸塚純貴)
グループホームに通い出したお年寄り(水野久美)を担当する。
小規模多機能施設のベテラン達にアドバイスされながらも
一生懸命、誠心誠意、試行錯誤しながらも
お年寄りに寄り添い、看取りまで担った。
認知症になったら終りではなく、死は敗北ではない・・
など、含蓄の飛んだ言葉が出て、
介護福祉士の悩みや家族の葛藤など乗り越えて
また新たな人の担当を担う。
若者の就労支援であり、介護をする家族の応援歌であり
お年寄りの希望でもある映画になっている。
途中ウルウルする場面が頻発したが
お隣さんや斜め前の人はお眠りになり
介護疲れか?疑ってしまった。
行く時の梅里公園
青空に桜と柿の紅葉がクッキリ
帰りには
空き家になった共同住宅が夕日に照り映えてクッキリ
今夜は冷えそうです。