境町の町長が世界的に有名な建築家の隈研吾氏にお願いをして
六カ所もの建物が出来上がった。
かっては財政破綻寸前の町を救った「ふるさと納税」
新しい施設にフル活用し、隈研吾氏の知名度も貢献し
地の利も産業もなかった町を救ったらしい。
道の駅に併設された茶蔵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/19/4f04d1f0ac0c166e9f2fb2fcdcef67a3.jpg)
カフェとお食事の場所になっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/7d/dfd9e474e180217a9f42d6e87465123f.jpg)
総合運動場の近くのモンテネグロ会館
幕末にペリーが来航した際、
境出身の藩士とアルゼンチン船員が交流したことから、
1937年に建築された開館を隈氏の設計で建て替えた
交流資料とカフェ
その他
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/02/712845e9e842b9718e1ff34aebb8bd77.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/5e/ba1d0c1081b7f2d8b59568b00430e17a.jpg)
ふるさと納税の人気商品安納芋の干し芋工場
干し芋カフェ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/c2/71ef6f68251990c316381cdfcd72d76a.jpg)
S-ギャラリー
前庭の芝生でほっと一息着いた。
ランチは茶蔵で地元食材のお弁当
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/87/d173e763856d8e9da386fc01d58d65e1.jpg)
これだけでは終わらない見学
また明日、、
六カ所もの建物が出来上がった。
かっては財政破綻寸前の町を救った「ふるさと納税」
新しい施設にフル活用し、隈研吾氏の知名度も貢献し
地の利も産業もなかった町を救ったらしい。
道の駅に併設された茶蔵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/19/4f04d1f0ac0c166e9f2fb2fcdcef67a3.jpg)
カフェとお食事の場所になっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/7d/dfd9e474e180217a9f42d6e87465123f.jpg)
総合運動場の近くのモンテネグロ会館
幕末にペリーが来航した際、
境出身の藩士とアルゼンチン船員が交流したことから、
1937年に建築された開館を隈氏の設計で建て替えた
交流資料とカフェ
その他
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/02/712845e9e842b9718e1ff34aebb8bd77.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/5e/ba1d0c1081b7f2d8b59568b00430e17a.jpg)
ふるさと納税の人気商品安納芋の干し芋工場
干し芋カフェ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/c2/71ef6f68251990c316381cdfcd72d76a.jpg)
S-ギャラリー
前庭の芝生でほっと一息着いた。
ランチは茶蔵で地元食材のお弁当
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/87/d173e763856d8e9da386fc01d58d65e1.jpg)
これだけでは終わらない見学
また明日、、