日々好日・いちよう

ちょっとした日々の一コマです

京都旅 東本願寺火焔太鼓

2023-04-26 | 趣味・遊び
京都旅の最後は東本願寺

ホテルから京都駅に行くたびに何度も通っていたけど
境内に入るのは初めて

阿弥陀堂や御影堂には折り畳み椅子がずらり
親鸞聖人生誕850年の抱擁の真っ盛りな期間
夜にライトアップされていた渉成園もその一環だった?



阿弥陀堂や御影堂で祭壇を仰ぐと
西本願寺の金ピカとは違っていたが
信者が詰めかけた様は壮観だろう。

境内を見ると白いテント



近寄ってみると

いくつもの火焔太鼓
中の舞台で舞を舞い、火焔太鼓が鳴らされるのだろうか?



大切にビニールで覆われていた。



横から見ると両面が太鼓?

舞や演奏を見たいけれど、通りすがりの観光客
静々(?)と帰りました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 京都旅の二日目奈良「あをに... | トップ | 京都旅終わりに苦言 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

趣味・遊び」カテゴリの最新記事