先日、ホームセンターで
「ただ今、日食グラスが入荷しました、店頭で販売いたします」
我も我もと群がる中、無事ゲット!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ab/4b2f7d4d2da8cdece76bb5cf8b253e86.jpg)
498円なり
今朝は6時半に起床
ベランダに出ると、見えました!
マークぐらいに欠けた太陽
雲があっても太陽はチャンと見える
ジュンジュンと欠けが進み
少しずつ暗くなり、烏が南の方に飛んで行ったが
大騒ぎする様子もなく、平穏無事
下の駐車場を見ると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/8c/ad5b27854d084eb46edf8c61f57988cc.jpg)
日食グラスで観察する人達
三脚を据えて望遠をセット
7時28分
グラス越しの太陽は金環日食完成!
だが、普通のフィルターの写真は太陽の明るさには勝てず
この1枚がまあまあ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/54/f4978db8ea9c7ef188b7c1bdde9372b1.jpg)
やはりカメラ専用フィルターを用意すべきだった。
途中金環部分が赤みが差し、動き回り
目の錯覚かと思ったが、コロナの動きだったのだろうか?
ここ杉並では午前9時には元通りのお太陽さんに戻った。
東京で金環日食は173年振りとか、
来月には「金星太陽面通過」が見られるようだ。
フィルターを用意しなくては・・
「ただ今、日食グラスが入荷しました、店頭で販売いたします」
我も我もと群がる中、無事ゲット!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ab/4b2f7d4d2da8cdece76bb5cf8b253e86.jpg)
498円なり
今朝は6時半に起床
ベランダに出ると、見えました!
マークぐらいに欠けた太陽
雲があっても太陽はチャンと見える
ジュンジュンと欠けが進み
少しずつ暗くなり、烏が南の方に飛んで行ったが
大騒ぎする様子もなく、平穏無事
下の駐車場を見ると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/8c/ad5b27854d084eb46edf8c61f57988cc.jpg)
日食グラスで観察する人達
三脚を据えて望遠をセット
7時28分
グラス越しの太陽は金環日食完成!
だが、普通のフィルターの写真は太陽の明るさには勝てず
この1枚がまあまあ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/54/f4978db8ea9c7ef188b7c1bdde9372b1.jpg)
やはりカメラ専用フィルターを用意すべきだった。
途中金環部分が赤みが差し、動き回り
目の錯覚かと思ったが、コロナの動きだったのだろうか?
ここ杉並では午前9時には元通りのお太陽さんに戻った。
東京で金環日食は173年振りとか、
来月には「金星太陽面通過」が見られるようだ。
フィルターを用意しなくては・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます