日々好日・いちよう

ちょっとした日々の一コマです

古代エジプト展「女王と女神」

2014-10-10 | 趣味・遊び
大分日にちが経ってしまったが9月20日(土)
上野の都美術館に行っていた。
メトロポリタン美術館 古代エジプト展「女王と女神」



エジプト展と聞くと欠かさずに見に行く、古代エジプト好き
好きだからといって、詳しい事は無く
様々な動物が神だったり、植物がモチーフとして取り入れられていたり
人様だけがエラい訳ではない(?)
存在する物全てを敬っていた事に感銘する。

入口近くにあったハトシェプスト女王像(写真左)は
紀元前1500年前の人
はっきりした目鼻立ちは今の人と変わらない
展示されていたお化粧道具の小さなハサミや
手鏡、香油入れなども現代と通じる。

写真右のミイラ棺はTVで見かける優香ちゃん似
女性の神官だった。

ぎらつく太陽で男女共にお化粧で肌を守っていた。
近頃は子供にもUVカットのクリームを塗る様だが
古代エジプトと同じ環境になりつつあるのだろうか?

23日迄とあってかなりな人出だった。
閉館ギリギリ迄いて、お土産2点



ジュニアガイドとパピルスに書いたエジプト絵画

パピルスを手に入れたのは初めて
ボールペンでも書ける

wikiによるパピルス
裂いて、水に浸して、叩いて、乾燥させる
日本の楮、三叉などと同じような製法だろう
復元されたのは20世紀だそうだ。

その中の一枚、大事にしよう!

メトロポリタン美術館 古代エジプト展「女王と女神」は
神戸市立博物館で1月12日迄開催中

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 昨夜の皆既月食 | トップ | 桐野夏生著「緑の毒」 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

趣味・遊び」カテゴリの最新記事