日々好日・いちよう

ちょっとした日々の一コマです

再び赤坂へ

2012-02-11 | 仕事・建物
1月28日に続いて再度原発都民投票のボランティアに行った。
今度は青山通りを渋谷方向に進んだ。

   

坂を上り切って振り返ると、地中トンネルで死亡事故にいたった鹿島建設ビル
右にに小さく見えるのは赤坂プリンスホテル
営業を終え、被災地の宿泊施設の提供も終え
解体が始まっているのだろうか?

・・と、赤坂警察署の手前に

   

窮屈そうな神社
大事にされているのか?隅っこに追いやられているのか?棚上げされたか?
神様も超高級マンションや事務所ビルには譲らざるを得ないようだ。



目指す事務局は、急坂を下った谷底
遠くに小さく六本木ヒルズが見える。



青山通りの一本奥の路地には
木造の住宅が健在。
神様よりこの地を愛しているに違いない。

ボランティアは前にました人数
投票期限の過ぎた地域の署名簿がどんと送られて来ていて
署名数を数え(一筆と言う単位)集計し
名簿と照らし合わせの4時間

署名数は30万筆を越える予測だが
都知事は「無視」の構え、まだまだ運動は終わらないようだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中野が変わる

2012-02-10 | 仕事・建物
久しぶりに中野区役所まで事前調査に出掛けた。

途中バスの中から見えるツインタワーにビックリ
バスを降りると北口は工事中

事前調査は順調に終え周囲を見渡すと
区役所前は自転車の波

   

中央線の線路沿いから見上げる中野サンプラザは
自転車からニョッキリ



中野駅北口はサンプラザ前の広場と一体化の工事中



電車を降りてサンプラザに向かう人の波はスムーズに流れそう
工期は3月末、もうすぐ便利になるだろう。

南口の先に行き、ツインタワーを仰ぐ

   

調べると中野ツインマークタワー
29階建ての高層マンション、9月下旬の完成予定
既に一次分譲の130戸が完売されたようだ。

地方都市の風貌の中野駅周辺が変わるのはもうすぐだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いらない電話帳

2012-02-09 | 生活
先日「ピンポ~~ン」
「新しい電話帳をお持ちしました
 古い電話帳と交換します」

あわてて、戸棚の電話帳を探す。
見つかった電話帳に広告がペッタリ!
「なんでこんな所に??」ピッと剥がして渡した。

電話帳なんて何年も使った事ないのに、と見ると



同じ「町の水道屋さん」の広告(黄色い下)
古い電話帳は一度も開いていなかった証拠

東京全部の電話なら探したい所はあるかもしれないが
杉並中野だけならいらない電話帳だ。

それに、固定電話の使用はとても少なくなっている。
パソコンメールや携帯電話でほとんどが用済み

更に高齢の方は電話に出てくれない
「今は電話って怖いでしょう」
(用事がある時は実に困る!)
固定電話は迷惑機器に成り下がった?
絶滅危惧種なのか?
でも、なくてはならない時もあるし
電話帳が迷惑電話の元凶(?)になることもある。

電話帳なんてネットのタウンページで充分だ。
電話帳の要・不要を聞いてくれても良さそうに、、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昔のまんまの神田駅

2012-02-08 | 自然・風景
今日は神田で「住宅医」の最終セミナーの日
6月から月1のペースで延々8日、
全24講座を受講すると修了証がもらえるが
私の出席は8講座だけ、今日も1講座2時間で退席をした。

神田は若かりし頃アルバイトで通った町
外堀通りに面する木造2階建ての事務所
ガタガタ揺れて、排気ガスムンムン
おかげで名前のない前の頃から「花粉症」に罹った。

帰りに見てみると、司町界隈は高層ビル群、何所だったのか見当もつかない。

通いなれた飲屋街の横丁も覚えなし



だけど、お稲荷さんは健在
駅前の本屋さんもなかった。
神田駅は当時と同じわびしい、ガード下



洗練されたオフィス群の出口の北口



繊維問屋街の東口
昔のまんまの神田駅



だけれど、ガードを支える鉄骨構造は
いい雰囲気(気付く人は少なそうだが)
松田優作がバイクで横滑りしそう(ブラックレイン)な界隈

これはこれで良いのかもしれない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日々是決戦!代々木

2012-02-07 | 仕事・建物
土曜日、SHIBUYA DESIGN 2012展の後
代々木経由で家会事務局に向かった。

ギャラリーを出て左側へ
初めて通る道
目の前に半端でないキャンテの庇



上を見上げてもカメラに写らない高層ビル
代々木ゼミ



奥にな壁のようなマンション
ここはマンション村と予備校村の合体地域

掲示板には



「日々是決戦」入学試験季節の過激な5文字
「ああ、受験生でなくって良かった!!」
日々決戦には考えだけでも絶えられない。

冷や汗をかきながら小田急線の踏切を渡ると
ガラスの建物、ズンズン入り込んで写真をパチり!



左は線路
斜面体の組み合わせだけど、他の建物が映り込んで実態把握は??

こちらは山野美容専門学校
美容師やメイクアップアーティストの輩出学校

  

こんな巨大な建物ほどいろんな学科があって、生徒数も多いなんて知らなかった。

何かと不景気なニッポン、教育産業は不景気知らずか?
それとも日々是決戦で頑張っているのだろうか??

新宿から近いけれど、交通量が多くて狭い道路
災害対策は万全だろうか??
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SHIBUYA DESIGN 2012展

2012-02-06 | 仕事・建物
先日展覧会の案内をもらった。



SHIBUYA DESIGN 2012
ポスト3.11 これからの暮らし方「水・風」
SPACEZERO gallery

新宿駅の甲州街道の一本代々木よりの角
以前お施主さんのご家族が書展で使われた場所、で懐かしく感じられた。

   

今回は建築デザイナー、施工会社、子供達まで
多彩な出展者で内容も多彩
震災や福島の事が日々遠ざかり
意識の外に置いてしまった人がいるようだが
仕事をしながらも「何かをしたい」「何かをしなければ」
感じている人も多い。

そんな人達が集まって、
「超未来的提案、現実的な提案、現在進行中の提案、工法の提案、
 絶対できそうもない(!)提案」
これからの暮らし方のヒントを見つけられるデザイン展・・との案内。

吹き抜けて気持ちのいい空間にパネル展示
用紙に印を付けてランキングを競うらしい。
ペンを片手に見比べる人に習い私も1票

友人は思いがけずに出て来た祖父の写真展示だった。
明治時代のハワイの風景
ハワイへ教師として赴任したようだが
今も走っているトロリーバス(JTB)は
当時から同じような車両だったし
あっけらかんと明るい地は、湿地に運河を作って今になった。
1回しか行った事はないけれど、
見知ったハワイの昔が伺えたのもうれしかった。

残念ながら展示会は金曜日~日曜日で終ってしまったが
入場の人が多くて予想以上に盛況だったとか。
お知らせをありがとう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第17回杉並講座 2月19日(日曜)

2012-02-04 | 仕事・建物
一年に二回の家づくり 杉並講座を開催いたします。

「木の家をつくろう!
ー木の家の気持ちのよい理由とメンテナンスの注意点―

木材の防火性能が見直され、防火規制のある都市部でも
積極的に木材をとりいれた家づくりが可能になってきました。
でも本当に火事に強いの?シロアリの問題は?などなど疑問は残ります。
そんな疑問に丁寧にお答えすると共に何故木の家が必要なのか、
どうして木の家は気持ちがよいのか、
そして木の家のメリットやメンテナンスの注意点などをお話ししたいと思います。
そんな木の家の話を中心に、
基本講座編では建築家に依頼したときの家づくりのスケジュール、
工事費や設計監理料などどういう予算を組んだらよいのかなどのお話を、
また実例編ではまちにつくった気持ちの良い木の家の作例をお見せしながら、
家づくりのヒントをたくさんお話したいと思います。

家づくりに関する疑問質問にお答えする「何でも相談」もあります。
これからの家づくりをお考えの皆さま、ふるってご参加下さい!

  
   ↑設計:荒木毅


PART1 基礎知識編 
    

木の家について考えてみよう!
家づくりスケジュール
家づくりの予算

PART2 実例編
「木の家をつくろう!」

主催:NPO法人家づくりの会
後援:杉並区
日時:2月19日(日曜日)
  午後1時00分~4時30分
場所:阿佐ケ谷地域区民センター第4集会室
住所:杉並区阿佐ケ谷1-47-17
   (電話03-3314-7211)
講師:荒木 毅 落合 雄二  山本ミヤ子
申込み:(申込フォーム
    (電話:03-5360-8061/月曜~土曜 午後1時~5時まで) 
    (FAX:03-5360-8062)
参加費:500円(一人)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大宮八幡さま

2012-02-03 | 自然・風景
日本海側は大雪になっている。
新潟市内へ帰っていた友人は「雪かきが間に合わない」とこぼし
新幹線の大清水トンネルを抜けてビックリ
真っ白で何も見えない世界が一転、晴れ渡った空
「国境の長いトンネルを抜けると雪国だった」の逆を実感したとか・・
「雪国では高齢者は暮らしにくい」
豪雪に悲鳴を上げている様子がうかがえる。

晴れて風が突き刺すような東京
西永福の先まで出掛けて来た。
行きはバス+歩きを、帰りは25分かけて歩いて帰った。

途中信号の都合で大宮八幡の境内を通る



大宮八幡ご鎮座950年(来年)の旗が翻るが、人はまばら。



参道は一直線に延びて商店街へ続く。
公園が延々と連なる善福寺川の段丘の上
照葉樹林がトンネルを造る鎮守の森
何時来てもホットする気持ちのいい大好きな大宮八幡さま
「ここの雪景色が見たい」は罰当たりでしょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬鳥

2012-02-02 | 趣味・遊び
今日は特別寒かった。
風が突き刺さるような気がする。

日曜日の和田堀池
冬鳥のオナガガモが飛来していて楽しませてくれる。



中にキンクロハジロ二羽のカイツブリ
昨年この池で誕生した鳥かもしれない



・・と思うと、親しみがひとしお

帰りがけには住宅の植木に雀が鈴生りだったが
驚かせてしまい、二羽だけがかくれんぼ(のつもり?)



毎朝ベランダに撒くパン屑はすぐに無くなり
雀達も食糧難なのだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の気配

2012-02-01 | 自然・風景
今日は大寒だが、
昼時は寒さがゆるんで少し暖かい風が吹いていた。
ダウンコートがいらないかも?と思ったが
すぐに北風に変わって元の寒さに戻ってしまった。

4日後には立春になる、この3日間で春の準備が進むのだろうか?

公園の木々は準備万端
梅は蕾みが膨らみ



緋寒桜も負けてなく



コブシのつぼみは、日々成長している。




だが、雪国では大雪の重圧が日に日に増して
被害が深刻になっている。


春よ来い!
はあやく来い!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする