日々好日・いちよう

ちょっとした日々の一コマです

早咲き桜満開

2013-03-11 | 自然・風景
今日はあの大震災から2年目
地震の時間に黙祷をするつもりだったが
「今日来て下さい」急遽出掛ける事になった。

仕事を終えて時計を見ると2時46分はとっくに過ぎている。

バスで帰り川縁の遊歩道を歩いていると



ぺんぺん草
昨日の破天荒な陽気から一気に咲き出したようだ。
先には梅が満開



近付いて見ると「桜」!




中国実桜 チュウゴクミザクラ と言うらしい。

こんな近くに早咲きの桜の木
初めて知りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

杉並黄砂飛来?

2013-03-10 | ニュース
先ほど外を見ると、薄暗い



恐れていた黄砂が飛来した。

太陽が雲隠れながらも薄明かり



風の吹いてくる方向の北西は



まっ黄色

あわてて洗濯物を取り込む。

今朝がた拭いたばかりの机は、ザラザラ
日曜恒例の公園ウオーキングは中止だ。


その後のテレビニュースで黄砂でなく「煙霧」と判明した。
黄砂は早とちりだった、失礼しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラ咲きジュリアン先祖返り

2013-03-09 | 自然・風景
ここ数日、暖かい
暖房要らず、コート要らずでうれしい限り

だが、ベランダの花に水やりをしていて
バラ咲きのジュリアン??



一重になっている。
昨年にはバラ咲きだったのに!

栄養不足か、先祖返りか?

一重のジュリアンは



終盤戦とは言え黄色とピンクは元気一杯
パンジーだって



咲く気満々なのに
どうしちゃったのかしら?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

50年前のアサヒグラフ

2013-03-08 | 趣味・遊び
昨日の続き



1963年に「エジプト美術五千年展」
1965年には「ツタンカーメン展」が特集されていた。
2009年「海のエジプト展」や、「トリノエジプト展」昨年の「古代エジプト展」、を
見にいっていたが、50年も前からのエジプトファンだったのだ(忘れていた)。

50年前にエジプトブームが起こり、また何回目かのエジプトブームが続いている。

緑のノートには50年前の新聞の切り抜きがビッシリ貼ってあり

   

世界遺産発生のもとになったアブシンベル水没から免れた
ヌビア遺跡の写真、移転前のブロック分けされない当時の写真
ゆっくり見てみたい。

やはり50年前の雑誌で面白いのは広告

   

麻布ハイツ、所在地:港区麻布市兵衛町1-3(今は町名すらない)
9.19坪~82.2坪 完全空気調和装置、給湯、自動交換式電話付
料金:69,000円~398,000円 予約受付中

裏表紙にはテレビの広告

  

虎の敷物に鎮座 74.800円
私の家のテレビは

  

こんな感じだった、こちらは57.000円

’63年の裏表紙は

  

懐かしい日産セドリック
鰐淵晴子さんがミンクのコートで微笑んでいる。

  

これは、コンピューター
後ろのロッカー状の箱が本体なのだろう。
この数年後には、テレビでコンピューター講座があって
兄が見ていたが、私の理解にはほど遠い話だった。

ブログをアップし、仕事はパソコンなしでは出来ない現状
50年の年月は凄まじいものがあったのだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1961年アサヒグラフ

2013-03-07 | 読書
先日姉が「これあなたのでしょう」
こ汚い紙袋を出した。

中には



1961年のアサヒグラフと労音(?)の機関誌
ひびきには心当たりはないが、'61年のルーブル美術展には行った記憶がある。
高校の選択科目が「美術」で友人達と美術展に行っていた。

当時世界的な美術館の展覧会は極まれ
「日本には美術館が少ない」と言われていた。
(公園も少ない)
上野には国立博物館だけだったのでは?



表紙の裏の広告には、ル・コルビジェが使われている!
コルビジェは画家でもあった。

中には懐かしい、レジエの作品



白黒なのが残念!
裏表紙の中には



いい味をしている三船敏郎
裏表紙は



作品ナンバー"6"
東芝ステレオが鎮座
なんと、現金定価99,700円! 
現金購入が少ないのか、定価105,000円となっている。

52年前の給料はいかばかりだったのだろう。
この本の価格は200円
お財布の中身を心配しつつ払った事だろう。

「フランス美術展から」朝日新聞の切り抜き12枚挟まっていた。
この文字の小さい事!
50年前には老眼の人はいなかった?
・・そんな筈はないだろうが、若者天国だったのだろう。

私と一緒に世間も歳取ったよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

せり上がる大根

2013-03-06 | 生活
ご近所のお宅
家の脇の花壇に野菜を植えている。
狭い所にトマトがなったり、蕪が花を咲かせたり
通る度に楽しませてもらう。

今朝は,春の日差しの中で繁る葉っぱがぶら下がる



青首大根!

浅い植木鉢をものともせずに
下がダメなら、上があるさ!
せり上がってしまった大根

大きくなる度にせり上がったのだろう。

はてさて、この姿で何時までいられる事だろう・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

万作が満開

2013-03-05 | 自然・風景
今朝友人から電話があった。
1週間ほど出掛けて帰ると、梅が満開になっていて驚いたそうだ。
そう言えば先週は寒かった。
冬物のコートを着ていたっけ、

今日は薄手の上着で充分だ。

日曜日,土手の上のお宅



万作の花が満開
庭木として大切にしているようだ。

明日からはもっと気温が上がり
いろんな花々が咲き誇る事だろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マカダミアチョコmeiji VS LOTTE

2013-03-04 | その他
先週マカダミアナッツチョコを食べたが
メーカー違いでまた買い足した。
今度こそmeijiのマカダミアナッツチョコ

二つ並べると



デザインの違いは一目瞭然だが
開けると



中も色違い(右meiji)
さらに開けると



左LOTTE、粒は違っても並び方は同じ,数も両方9個



割って見ると、ばらけちゃいましたが
LOTTEは「贅沢なおいしさ、まるごとマカダミア」とあるだけに
大きな粒が中央に納まってる。

お味はLOTTEは甘い、、、

こんな事をしながら「何やってるんだろう・・」自己批判ながら
検索をしている。
マカダミアナッツチョコ徹底比較2002年
の私の上を行く(ひま)な人??

ここまで競争をあらわにした(?)菓子メーカー
さらにglicoまで参入していたなんて・・

LOTTEはパッケージを全面変更したのは対抗意識あっての事?
glicoの今は如何に??
買わねば・・

少しずつ食べ比べたので、残りは一つの箱に仲良く並べました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

強風の今日

2013-03-02 | 自然・風景
今日は那須塩原まで出掛けた。
大宮から新幹線で3つめの駅だが、一時間に一本しかない。
早めに出たつもりが地下鉄は遅れ、埼京線は強風で徐行運転
大宮駅のホームに着くのと新幹線着くのがが同時、冷や汗をかいた。

大宮駅を過ぎた頃から外は北京状態
すわ、PM2.5の到来かと思ったら
畑の土がつむじ風のように舞い上がっていた。

小山を過ぎて栃木に着く頃は風はやんでいたが
寒さは半端ではない
午後からはひっきりなしに風花が舞っていた。


夕方には青空が出て、那須の山が見えている。



少しゆとりがあったのでお土産を少々



御用邸の月、カスタードクリームの上品な味
とちおとめマフィン、あす頂きます。
そうそう、ランチは那須御用邸の卵で作ったオムライスをご馳走になりました。

帰りは風のエリアが広がっているのか
埼京線、湘南新宿ライン、高崎線など遅ればかりだったが
遅れたおかげで乗れた湘南新宿ライン
終りよければ全て良し!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第14回釘ん句会

2013-03-01 | 趣味・遊び
今日は春一番が吹き荒れた
 春一番背中を押され皆駆ける  
方南町の交差点からトットと帰ってきた。


先週の土曜日に句会の予告を書いた。

結果は今ひとつだった。

並選3点句は

 雪女郎東京の空に高笑い
(雪と風に吹き飛ばされた日の事)

並選1点句
 八日には塵捨て場にあり福袋

も一つ並選1点句
 この期は原っぱの主役老いた梅



良いかな(?)と思っていた
 風冴ゆる高層の街揺るぎなく
見向きもされませんでした。


震災の句があり、特選を入れました(藤原さん作)

 「ならい吹くかつては街のわが家跡」



そうそう、日曜日の和田堀公園には



俳句が何点か。
吟行があったのかしら?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする