茶豆の本場、新潟にいたけど、つーくんの枝豆はそれに負けずに美味い
ビールのつまみで楽しむ前に、つまみつまみしていたら無くなってしまった
仕方ないので、赤貝の缶詰でビールを飲んだ
良い色だね ゆでたては美味いね
この頃の食事は単調になった、ほとんど朝はお茶漬け、夜食べたのは「モロヘイヤ納豆」
この夏、体は絶好調、朝もすっきり昼はバイタリティ、毎朝4時半起きが良いのかも、今朝も5時半に庭の
草むしりをした
今日は野良のピンチだった、大きい虎猫が追いかけた、縁の下に逃げたカート
(野良ちゃんにカートという名前をつけた)
その入り口付近で虎猫が睨んでいたから、バケツの水を放ったら、慌てて逃げていった
こりゃちょっとまずいなあ、早く保護しなけりゃ可愛そうだな
忙しい8月に入るのにちょっとプレッシャー、かなり慣れて今朝は5時半から7時過ぎまで
車の下でリラックスしていた
でもいまいち、警戒している、う~~ん、ちょっと困ったぞ
でも毎日、朝番食事w食べているので顔も丸くなり、お腹もぷっくりしてきた
もう少し、もう少しなんだけど・・・
一週間前、まだ警戒心を解いていない
下がこの数日、かなりリラックスしてきた、時にはウトウトすることも・・
逃げた後も来てくれるようになって良かったですね。
わが家へ来た野良ネコちゃんは、小鳥が餌に見えたのか?中に入りたがってました。
でも!小鳥には猫は大敵・・・
あまりに泣かれるので、大型三段ケージも買い求めました。
でも、夫の許可がおりず(インコの他にカナリアもいるので)。
けれど、猫のケージ飼いも出来るとはいえ、猫は自由にさせた方がね・・・
もう少しですね・・・カートちゃんとの暮らしも!
暑の中にも冷有り、苦の中にも楽有りで、楽しくやっております
小鳥とネコの同居はなかなか難しいでしょうね、特に野良猫は・・・食べ物にしか見えないでしょうね
野良になる前に私を頼ってきたPeeと違って、カートは強者です、捕らえたときも今も一度も鳴き声を聞きません
目もギラギラして野性的です、足の裏は真っ黒で、足の裏、鼻の頭、耳がうすピンクだったPeeとは大違い
でもじっと私を見つめているのを見ると愛おしくなってきます
毎朝5時に来て、玄関が開くのを待っている、私にも待ち遠しい時間です。
妊娠することが一番問題なので、早く保護したいです。
なんですが、連日の高温で大分参っています、一日おきに水撒きをしていますが、追い付きません。
それにしても農家プロの方も困っているでしょうね!
僕らアマチュアなので駄目ならしょうがない、と諦めることもできますがね🎵
秋野菜の種蒔きもしなければならないのですが、発芽温度には高すぎてどうしょうか考えています。
中東の50度に比べたら可愛いもんだけど、熱すぎる
朝、裏の田んぼのおじさんも「水がすぐ無くなるので困ると嘆いていました
稲は伸びているけど、実の入りとかはどうなんでしょうか?