神様がくれた休日 (ホッとしたい時間)


神様がくれた素晴らしい人生(yottin blog)

「どうする家康」「どうなる有村架純」

2023年01月09日 09時34分02秒 | 映画/ドラマ/アニメ
「どうする家康」脚本は「ALWAYS」か、こりゃあ期待できそうだ
第一回を見たが、いきなりカッコいい萬斎さんが出てきて今川義元だって
というより、なんで「のぼうの城」の成田長親がいきなりここで出て来たんだ?感。
どうせギャグも混じるドラマだから今川義元より織田信長役が良かったのではないかい。かなり後まで出番が続くから、萬斎さんの存在感はでかい・・BIG

 小説の多くでは意地悪で気位が高く、若い時代の家康を悩ませる「瀬名姫=築山殿」が有村架純とはイメチェンもいいところだ、「かわいい!」しかもラブロマンスてか、恋愛結婚だ、「三丁目の夕日」だもんな、家康、彼女をどうやって殺すのか?  築山殿のイメージは、どっちかと言えば長澤まさみのイメージか。
第一話で結婚、竹千代も産まれた、速い展開だ、今川義元も出たとたん死んでしまうし。 大高城兵糧の運び入れはリアルな描写で良かった。
一人で海岸に逃げ出した家康(元康)を騎馬の本多平八郎忠勝が追いかけてくる、平八郎かっこいい。
松重さんは本多作左衛門かと思ったら、石川数正か?、後に家康を裏切る二大重臣の一人。
時代小説はとにかく自由な発想で書けるから、一人の主人公が何百通りもの人生を生きる、見る方はゆだねてのんびり楽しむべし・・・だな。
弱虫家康、何回目で目覚めるのか。







最新の画像もっと見る

コメントを投稿