ライブ インテリジェンス アカデミー(LIA)

日本の伝統文化の情報を国内外に配信していくための団体です。 その活動を通じ世界の人々と繋がっていく為の広報サービスです。

各像に納められていた摺佛を入れると「一万体千手観音」に 【三十三間堂】

2021-08-08 13:53:37 | 文化想造塾「神社仏閣」

先週、西本願寺から蓮華王院へ足をのばした。

ご存知、蓮華王院(三十三間堂)の千体の千手観音を鑑賞しに行ってきた。

平成三十年に国宝に指定され、本来1001体ある観音像の5体は東京・京都・奈良の国立博物館に所蔵され、

現在、三十三間堂には996体が安置されている。

 

 

その観音像は、実は「一万体観音」だった!ということが書かれてあった。

観音像は"寄木内刳(よせぎうちくり)"という造像法により体内が空洞になっている。

その空洞に、板や紙などに木版ですった仏像の摺佛(すりぼとけ)が各像に数十枚以上納められている。

それを加えると文字通り造仏一万体が具現化されることになる。

ということから一万体観音という名称でも呼ばれている。

 

写真の右下にあるのが「摺佛」である。久々に訪ね観る千体観音は、広大無辺な救いの世界のようである。

 

 

※上段の写真はポスターを撮影したもの 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ヒロシマに祈り。よい日が続... | トップ | 洗塵橋を渡れば、別世界 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

文化想造塾「神社仏閣」」カテゴリの最新記事