先日、仏画曼荼羅アート教室の前に急ぎ足で京都 北野天満宮に参拝した。梅花祭とあって参拝客でごった返えしていた。
天満宮は、ご存じ菅原道真公をお祀りしている。石鳥居をくぐり参道を本殿に向かう途中の右側にそれは大きな牛の像が据えられている。天満宮ではよく見かける牛の像。牛が道真公にたとえられているのか、参拝客が牛の頭部をさする姿をよく見かける。この日も、牛に駆け寄って頭をなでる光景を目にした。
903年に亡くなった藤原道真公は、亡くなる前に「遺体は人に引かせずに牛にひかせてほしい。そして牛が行くところに留め、そこを墓所にしてほしい」という遺言があったとされるほどで、牛への造詣が深かったことから天満宮には牛の像が随所に置かれている。諸説あるようだが、いろんなストーリーが生まれてくるのも道真公の寛容性の賜ものなのかも。
リポート&写真/ 渡邉雄二
#京都北野天満宮 #梅花祭 #骨董市 #参拝客でごった返えす #菅原道真 #学問の神様 #牛の像 #頭部が黒光り #懐かしい骨董市
#尾道観光 #尾道千光寺 #尾道文化紀行 #尾道観光大志 #仏画曼荼羅アート #佛日寺 #福泉寺 #渡邉雄二 #心と体のなごみブログ #ライブインテリジェンスアカデミー
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます