社会を見て、聞いて、感じる。

人生そのものがフィールドワーク。

10月26日(土) 運動会。

2024年10月28日 20時27分22秒 | 2024年

 6時半起床。

 朝顔の水やりをする。

 朝食は蜂蜜入り豆乳ヨーグルトとソイプロテイン。

 登校班の集合場所まで娘を見送る。今日は小学校の運動会である。

 ほどなくして私と妻も家を出て、小学校の前で私の母と大阪から来てくれた祖母と合流。2人は昨晩からプリンスホテルに泊まっていた。

 娘にとっては初めてとなる小学校の運動会。少し前の捻挫の影響であまり練習に参加出来なかったので(徒競走に至ってはぶっつけ本番だ)、大丈夫だろうかと心配していた。しかし、応援合戦では頑張って声を張り、ダンスもノリノリで踊り、徒競走も綺麗なフォームで走り抜けた。玉入れで勝った時には近くのお友達と抱き合い、最後の結果発表で娘の赤組が勝った時には飛び跳ねて喜んでいた。出番以外も周囲のお友達と楽しそうに話して(ふざけて?)おり、親としては学校生活を楽しめている様子が見られたことが一番嬉しかったし、ホッとした。

 母と祖母も娘の出番を楽しみ、成長を喜んでくれていた。

 昼過ぎに帰宅する。私たちが子供の頃の運動会はお弁当持参の午後までコースだったが、今はもうお昼で終わるようである。子どもたちの体力的にも、先生方のご負担を考えても、これくらいがちょうどいいと思う。

 昼食は、娘の希望でガストから出前を取る。お気に入りのチーズ入りハンバーグであることに加え、おばあちゃんと大おばあちゃんに褒められてバクバク食べていた。

 3時のおやつは九州出張土産のじゃがほっこり。娘が今回の出張が北海道ではないと知って「じゃがポックルは買えないの?」と残念がっていたので、類似品を買ってきた。評判は上々である。

 埼玉の実家へ戻る母と祖母を見送ってから、ゲーム時間。

 夕方から娘と早めの入浴。運動会の時の応援歌をたくさん聞かせてもらう。

 夕食は秋刀魚と野菜スープに加えて、

 熊本土産の「菅乃屋」の馬刺し。

 手前から時計回りに赤身、コウネ(たてがみ)、ロース、霜降り。霜降りが一番高価なものだが、それぞれの部位にそれぞれの美味しさがある。特に、普段はこれまではそれほど好きではなかったコウネがとろっとした食感で印象に残った。

 サンマも美味しい。生協の冷凍品だが、身がふっくらで脂もよくのっていた。今日の夕食はすこぶる豪華だった。

 洗濯を済ませ、娘を寝かしつける。運動会の疲れと校庭の砂埃の影響だろう、寝付いてからも結構咳きこんでいた。

 日付が変わる頃に就寝。