川ちゃん農園だより 樹齢700年といわれる黄大銀杏と坂東十番札所岩殿観音本堂

農家の遊休土地をお借りしてはじめたものです。カメラも趣味ですので四季の移り変わりを記録して行きたいと思います。
  

川ちゃん農園だより September・9月

2011-09-01 10:24:26 | Weblog

けさ目覚めるとゲリラ雨、雷である。あまり明け方の雷は経験したことがない。きょうより9月がはじまる。台風12号が日本上陸とある。心配なことである。ともあれ民主党内閣総理大臣は3人目の野田さんに代わる、5年で6人の総理大臣である。外国の新聞は回転ドアと皮肉くる、まさに日本の政治の信頼の無さを象徴したものである。野田新総理は党役員人事が了承され、明日にも組閣が発表されるとのことである、今度こそどじょうの野田さん、愚直さで日本の舵取りをしてくれることを祈ります。当面必要な震災復興や財政再建など次世代に付けを残さないようにしてもらいたい、なぜならば少子高齢化の時代、やがて経済も先細りを時代がくるのは間違いないと思われる。ましてや復興財源などは国民みなさんが関心があるうちに増税論議をやるべきです、先送りすることは責任逃れをすることです。わたしの考え方に合う野田総理に、それいけガンバレと応援したい。1日は二百十日・防災の日、8日は白露、19日は敬老の日、20日は彼岸の入り、23日は秋分の日と歳時記はつづきます。9月初日の朝、雨上がりの様子をお伝えします。<岩殿山荘主人>


<雨上がり 9:03>



<蹲(つくばい)の柿の葉 9:12>



<石踏み草 9:08>