
街路樹や造園での枝葉を発酵熱処理をしたものです。これが堆肥は50℃前後の熱を帯同しており、少しづつ下がっては行くが、一カ月位の熱は持続する。この間の温床熱を利用してトマト・なす・キュウリなど夏野菜の促成栽培を行うものです・・、
はじめて5~6年にはなりましょう・・しっかりした苗に成長しました。
お蔭さまで夏のトマトの収穫時には大変喜ばれています。
①木っ端堆肥、上を平らにして温度を測る、温度51℃ <11:52>


ことしは厳冬で梅の花が遅れて昨年は1月末には咲いていましたが、ようやく2月の末になって咲きました。
ご覧のとおりです。
②紅梅、<11:40>

③白梅、<11:48>

*また今年もトマト・なす・キュウリなどの夏野菜の木っ端堆肥床の時期が来ました、<他にカボチャ、西瓜、ピーマン・トウモロコシもホームセンターで買って来た、>上手に育ってほしいと願ってやみません。
<いわどの山荘主人>






