![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
植え替えの時期はこんな時がイイのかも知れません。晴れ渡った風が強かったりすると根つきが良くありません。
きょうは今春夏の収穫後のいちご親苗を別の畑に移し、ランナーによる子苗の養生をしました、養生した苗が今が元気です。
その苗をいちご畑に植え替えるのです、甘みを増すヨウリンと油粕等の肥料を下地にしてマルチを張って30Cm間隔に植えていきます。
今年は一列増しの4列作りました。
被いとして寒冷紗を掛けました。
写真に撮ると芸術品ですね。①<10:31>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/79/0c020234f1f537d961dd94053ef82f4b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/55/a4727afe834cc1369cedcc9dafb449fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/ae/a98ac2798370f635425a12297d29f41d.jpg)
その他の野菜の様子、②落花生・白菜・今年は三浦大根を作りました、<12:56>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/2d/fee698c832fefb1057a1c732b591c8ad.jpg)
③霜知らずきゅうり、霜が降りるまでに実になってくれるか、<12:56>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/d5/5882b1c349a71ae232d8af381a40ceb5.jpg)
④さつまいも葉っぱがお旺盛です。<12:57>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/e4/29631662d78393560049200757ffffc0.jpg)
⑤東の方から畑を見る、<12:59>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/07/1e15628ad4e618d8799f663b9b66f5a0.jpg)
⑥残念なのは皇帝ダリアです、二度の台風で倒れて起こしてやったのですが元気がないのです、
<13:00>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/6a/c74b2ad81c7023190040d81374156712.jpg)
*いちご畑の作業が終わって一服、フト考える実が着くのは来年の五月です、80翁実が着くころは如何しているだろうかと・・、野菜作りは生きがいです、頑張っていきましょう。
<いわどの山荘主人>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ikari.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_s.gif)