「木っ葉堆肥温床苗」<15:13>
3月14日に木っ葉堆肥<4トントラック>の搬入があり、早速用意したトレイに種を蒔きました。夏野菜のトマト・なす・キュウリなど約1カ月経った、苗の成長度合いを報告します。
きょうはビニールテントを開けて水と液肥をやりました。
南側からは、<温度25℃>左前キュウリ・ピーマン・その左カボチャ・スイカ、またとなりナス・トマト、中ほど左トマト・なす、中右タイガーメロンです。
北側に回って、トウモロコシ、左からズッキーニ・オクラ・なす・キャベツ・ブロッコリーです。
⁂春の堆肥にと7年前から4トン堆肥を搬入してもらってる、この堆肥は街路樹や公園の枝葉を水を掛けて半年発酵させているというもの、係の人に聞くと最高温度は70℃ですと返って来ました。
私の畑に搬入され時には40℃~50℃にはなっていますが、この熱が1カ月はやや下がりますが持ってくれます。苗の成長度合いと植え替え時期とがマッチングします。
7年前にその事を発見して今日までやってます。トマトの熟れる頃には沢山のお客さんに美味しいトマト低廉でお分けしております。
<いわどの山荘主人>