川ちゃん農園だより 樹齢700年といわれる黄大銀杏と坂東十番札所岩殿観音本堂

農家の遊休土地をお借りしてはじめたものです。カメラも趣味ですので四季の移り変わりを記録して行きたいと思います。
  

MK大学歯学部病院・歯の治療で行く<エッセイ風>

2019-04-23 19:49:46 | エッセイ風

町の歯医者の紹介で大学病院で治療をうける、今日で3回目である。虫歯で町の歯医者にかかる、歯を抜かずに神経を除去する治療である、根管治療である。本来であれば化膿止めの薬で排膿が治めるはずが年を取る、加齢になると止まりが遅いとのことで大学病院に足を運んだのです。

 治療法は大学病院でもほとんど同じであるが治療環境が違う、虫歯菌の繁殖の抑え方です。それでも1カ月経過したがまだ化膿・膿(うみ)がある、1/10程度におさまったという、次回1カ月後に答えがでます。それに気が付いたことに専門の大学病院でありながら治療費が安いということです。初診料とか再診料とかとらないのでしょうか、1時間の治療を受けて支払い治療費が1割負担の高齢者健康保険で120円とは驚いた。あちこちで診療をうけているが一番低廉でした。

 <いわどの山荘主人>

〇MK大歯学部附属病院、<大楠とハナミズキが咲く>