ジャパンカップはキタサンブラックの圧勝でした。
-------------------------------------------------------
【ジャパンC】キタサンブラックが逃げ切り快勝!3度目G1制覇 By スポニチ
「第36回ジャパンカップ」(G1、芝・2400メートル・小雨・良)は27日、東京競馬場11Rで行われ、武豊騎手騎乗の1番人気、キタサンブラック(牡4=清水久厩舎、父ブラックタイド、母シュガーハート)が逃げ切って快勝。勝ちタイムは2分25秒8。
キタサンブラックは好スタートを切って先行。2番人気のリアルスティールが2番手をうかがう様子を見せ、ゴールドアクター、ワンアンドオンリーなどもその後ろに続いた。キタサンブラックは快調に3、4コーナーを通過。理想的なペースで先行し、最後の直線へ入った。直線に入ってもキタサンブラックの脚は衰えず。リアルスティール、ゴールドアクターなどを突き放し、伸ばしてきたサウンズオブアースの追走も寄せ付けない圧巻の走りで逃げ切りVを決めた。2馬身1/2差の2着にサウンズオブアース。そこから首差の3着がシュヴァルグランだった。
------------------------------------------------------
マイペースで逃げ切ったキタサンブラックは素晴らしかった。直線の坂を超えた時でも追い出しに余裕が感じられ、その後も全く他を寄せ付けない走りでした。やはり内枠の好条件で強い逃げ馬に武豊騎手を乗せたら、こんなレースになってしまうという見本のようなレースでした。また年末の有馬記念が楽しみになってきました。2着はサウンドオブアース。やはり外国人騎手は馬券圏内に必ずやってきます。3着はシュヴァルグラン。元プロ野球選手の佐々木主浩さんの持ち馬です。この馬も最後は良い脚で追い込んでおり、後のG1戦線でも期待できそうです。
ということで、予想の結果は、、。
◎ゴールドアクター(4着。キタサンに付いていきましたが、力負けでした)
〇レインボーライン(6着。見せ場がありませんでした。来年以降に期待です)
▲リアルスティール(5着。スタートで前に行く予定が思い通りの展開にならず)
△キタサンブラック(1着。現時点での最強馬に、△印は失礼な予想でした)
△サウンズオブアース(2着。さすがデムーロ騎手です。有馬でのリベンジに期待です)
予想はそれほど悪くなかったと思いますが、馬券はハズレでした。予想に入れなかった3着のシュヴァルグランを過少評価してました。佐々木さんの馬と知っていたら「運」も入れて評価していたかも。競馬には「運」が必要です。