フェブラリーSは、1番人気カフェファラオが優勝しました。
------------------------------------------------
カフェファラオG1初制覇 競馬フェブラリーステークス by共同通信
第38回フェブラリーステークス(21日・東京11R1600メートルダート16頭、G1)
第38回フェブラリーステークス(21日・東京11R1600メートルダート16頭、G1)
無観客で行われた中央競馬の今年のG1初戦は、1番人気のカフェファラオが1分34秒4で
優勝し、G1初勝利を挙げるとともに1着賞金1億円を獲得した。ルメール騎手は昨年の
モズアスコットに続く連覇でこのレース2勝目。堀宣行調教師は初勝利。
3番手追走から最後の直線で抜け出したカフェファラオは、9番人気のエアスピネルの
3番手追走から最後の直線で抜け出したカフェファラオは、9番人気のエアスピネルの
追い上げを3/4馬身差で抑えて押し切った。3着には8番人気のワンダーリーデルが入った。
------------------------------------------------
カフェファラオは、先行して押し切る強い競馬でした。ルメール騎手も自信満々だった
ようで、今年最初のG1を楽々と制しました。混戦が予想されていた今年のレースですが、
上位人気の馬達がカフェファラオを除いて総崩れというのはちょっと気になります。
たまたま展開が向かなかったのか、調子が悪かったのか、、この勝利でカフェファラオの
時代とも言い切れないような、見ている方の気持ちとしては、モヤモヤ感の残る一戦でした。
と言う事で、予想の結果は、、。
----------------------------------------------------------
◎オーヴェルニュ:13着(見せ場無く惨敗。体重大幅減の影響?ちょっと負け過ぎ)
〇レッドルゼル:4着(距離延長の不安がありましたが、悪くない走りでした)
▲インティ:6着(出遅れ?それとも作戦でしょうか。しかし結果に結び付かず残念)
△カフェファラオ:1着(ルメール騎手のダートの調子が悪いと思ったのは勘違いでした)
△ワンダーリーデル:3着(よく追い込んできました。よく頑張った)
----------------------------------------------------------
◎を付けたオーヴェルニュは、川田騎手、ルメール騎手が選択しなかった理由が
◎オーヴェルニュ:13着(見せ場無く惨敗。体重大幅減の影響?ちょっと負け過ぎ)
〇レッドルゼル:4着(距離延長の不安がありましたが、悪くない走りでした)
▲インティ:6着(出遅れ?それとも作戦でしょうか。しかし結果に結び付かず残念)
△カフェファラオ:1着(ルメール騎手のダートの調子が悪いと思ったのは勘違いでした)
△ワンダーリーデル:3着(よく追い込んできました。よく頑張った)
----------------------------------------------------------
◎を付けたオーヴェルニュは、川田騎手、ルメール騎手が選択しなかった理由が
判りました。連勝中とは言え、G1を勝てるレベルではなかったということのようです。
G1初制覇が掛かっていた丸山騎手も残念でした。
贔屓のサクセスエナジーは、残り1ハロンまで見せ場を作って欲しいと思いましたが、
G1初制覇が掛かっていた丸山騎手も残念でした。
贔屓のサクセスエナジーは、残り1ハロンまで見せ場を作って欲しいと思いましたが、
スタートで出遅れてしまい、最初の1ハロンで見せ場が無くなってしまいました。
でも重賞ではまだまだ行けると思いますので、引き続き応援します。
因みに、馬券の方は推して知るべし。◎〇▲が馬券に絡まないようでは、残念ながら、、。
*サウジアラビア国際競走は、リヤドダートスプリント(1200メートルダート)で
コパノキッキング(ウィリアム・ビュイック騎手)が1着、マテラスカイ(戸崎騎手)
が2着となり、日本馬がワンツーフィニッシュでした。また、サウジダービー
(1600メートルダート)は戸崎騎手のピンクカメハメハが優勝しました。
サウジカップのチュウワウィザードは惨敗でしたが、日本馬は総じて強さを発揮している
ようです。3レース中2レースで1,2着に入った戸崎騎手が大活躍の1日でした。
*前日のサウジアラビア国際騎手招待競走の藤田菜七子騎手は、参加男女14名中4位、
女性騎手の中では1位タイでした。1レースでは、平坦コースの後方からの追い込みという
彼女の得意な騎乗で2着になり、ポイントを獲れたのが大きかったようです。
日本よりも海外の方が、何だか伸び伸びと騎乗している印象があります。
これからも海外参戦を続けて欲しいと思います。
*バーレーンで騎乗しているカナダ競馬の福元大輔騎手も初勝利を挙げたそうです。
全くニュースになっていませんが、色々な国の競馬に騎乗して腕を磨いていってほしいと
思います。