キマグレ競馬・備忘録

競馬、MLB、スポーツ観戦、趣味など気になる事を書いています。

茨城空港 先行き不透明

2009年12月16日 | Photo (&Aviation)
茨城空港の開港が迫っていますが、未だ国内線ゼロのままだそうです。
-------------------------------------------------------
茨城空港、国内線ゼロのまま開港へ(読売新聞)
茨城空港(茨城県小美玉市)が国内線の定期便就航が決まらないまま、来年3月11日の開港を迎える見通しとなった。
国内の航空会社に路線就航を働きかけてきたが、経営環境や経済情勢の悪化を理由に断られ続けた。国土交通省は「開港時に国内線がない空港は聞いたことがない」としている。開港時の就航路線は現在、韓国アシアナ航空のソウル(仁川(インチョン))便(1日1往復)のみ。県幹部は読売新聞の取材に「路線の周知や航空券販売などを考慮して、路線の決定は開港3か月前がリミット」と述べ、開港時の国内線就航を断念したことを明らかにした。
1999年の国の需要予測では、札幌、大阪、福岡、沖縄の国内4路線で年間約81万人を想定していたが、ソウル便だけでは搭乗率75%と想定しても7万7000人にとどまる。
---------------------------------------------------------
空港誘致を行っていた数年前から、果たしてどの航空会社が定期便を就航させるのか大変疑問でした。実際この不況の影響もあって、予想通り国内線の就航は難しそうです。空港の設置は茨城県民の悲願だったかもしれませんが、需要の無いところには民間機は飛ばないという当たり前のことがよく判っていなかったようです。この空港について批判する記事もよく見ますが、たとえ飛行機は飛ばなくても地元には建設費が落ちて、周辺道路も整備されるのであれば、それほど悪い話ではなかったかもしれません。
国内定期便が飛ばないのであれば、チャーター便用にするとか、成田空港が使えない時の代替空港とか、倉庫を設置して貨物空港とか、何らかの使い道はあると思います。(素人のアイデアですけど)でも現実的には隣に航空自衛隊百里基地がありますから、戦闘機の離発着に使われることになるのでしょう。もしかすると定期便が飛ばないこの状況を一番喜んでいるのは、使える滑走路が2本に増えた航空自衛隊かも。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 松井選手 エンゼルスへ | トップ | C-46 エンジン »
最新の画像もっと見る

Photo (&Aviation)」カテゴリの最新記事