キマグレ競馬・備忘録

競馬、MLB、スポーツ観戦、趣味など気になる事を書いています。

本「街場の中国論」

2013年07月26日 | Book

中国との関係については、近年は尖閣諸島の領土問題で専門家やマスコミが様々な議論を行っていますが、解決策が見いだせない状況です。国際法に則って、領土に線引きをしたい日本と、主権の及ぶ範囲を曖昧にしておきたい中国の考え方には、思想的に相入れないことが要因ではないかと著者は主張しています。領土問題に限らず、歴史的な観点で中国人の考え方はどのように自らの思想を確立してきたかを考察しています。
ベースは大学の講義の内容をアレンジしたもので、日本辺境論の内容とダブる部分も多いですが、言いたいことはよく解るし、納得できる部分も多かった。中国は日本と違って、多くの民族を含む多民族国家であり、日本のような管理された社会ではない。そのため歴史的に戦争や国内の紛争も多く、国民が共有する唯一の成功体験が対日戦争での勝利であり、国内情勢が悪くなると政府の求心力を高めるため日本批判が起きるという。専門家は何となく歯切れの悪い見解で中国を批判しますが、中国問題については素人という著者の意見の方が、納得できる部分は多かったように思います。
マスコミは目の前の現実だけを捉えて、中国批判を繰り返していますが、歴史を踏まえると領土問題は「放っておく」のが一番良い解決策のような気もします。
世界平和に貢献したいと考える国民であれば、日本本土からはるか彼方の小さい無人島を巡って、お隣の国と紛争になるような愚挙は避けたいものです。


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 本「本の現場」  | トップ | 映画「風立ちぬ」 »
最新の画像もっと見る

Book」カテゴリの最新記事