キマグレ競馬・備忘録

競馬、MLB、スポーツ観戦、趣味など気になる事を書いています。

川田騎手、2000勝達成!

2024年02月11日 | Horse Racing
川田騎手が2000勝を達成しました。
---------------------------------
川田将雅騎手JRA通算2000勝「心からありがたく思う」史上9人目、現役4人目/東京12R by日刊スポーツ
<東京12R>◇11日◇2勝クラス◇ダート1400メートル◇4歳上◇出走15頭
21年目の川田将雅騎手(38)が史上9人目のJRA通算2000勝を達成した。1番人気ハードワイヤード(牡4、加藤征)に騎乗して勝利。現役では武豊、横山典、柴田善に次ぐ4人目の大台に到達した。(後略)
---------------------------------
現在のトップジョッキーの一人、川田騎手が21年目で2000勝を達成しました。現役では4人目、まだ38歳ですから、50歳代の他の3騎手が引退すれば、現役最多勝になるのも時間の問題だと思います。現在のトップは今年55歳の武豊騎手4480勝。次が56歳の横山騎手で2940勝。未だ現役で毎年70勝以上をマークする武豊騎手の記録を抜くのは難しそうですが、怪我が無ければ横山騎手の記録は10年以内にクリアーできそうです。次の節目、3000勝の達成がいつになるのか、日本人としては、現在1824勝で毎年勝ち星を量産しているルメール騎手より先に達成して欲しいと思います。
因みに、私が競馬を始めた時、川田騎手はまだ5年目の若手でした。20代前半でまだ若いのに、勝利インタビューのコメントが凄く気障で生意気な感じで、一流騎手みたいな態度があまり好きではありませんでした。でも今はもう押しも押されぬ一流騎手。受け答えの態度も板に付いて、随分貫禄が出てきたように思います。(「心からありがたく思う」等という表現は、彼の独特の言い方です)
昨年のドバイワールドC優勝で戦績に箔も付いたし、今年も連覇を期待しています。
頑張れ、九州の星★佐賀県出身・川田騎手!(^^;)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

指揮者・小澤征爾氏死去

2024年02月10日 | Music & Movie
世界的な指揮者、小澤征爾さんが亡くなりました。
----------------------------------
小澤征爾さん死去 88歳「世界のオザワ」の訃報に国内外で追悼
海外の名だたるオーケストラで活躍し、「世界のオザワ」と評された指揮者の小澤征爾さんが今月6日、都内の自宅で心不全のため亡くなりました。88歳でした。訃報は国内外で報じられ、親交のあった人などが哀悼の意を表しています。
----------------------------------
昨日のトップニュースで彼の死去を知って大変驚きました。でも病気を患っていたので、いつかこの日が来るとは思っていました。
小澤さんは、長きに渡って日本のクラシック音楽界を牽引してきた人物で、彼の著書、対談本を何冊か読んだことがあります。音楽への情熱と強い意志を持ち、演奏には厳しいけれど、他人には気さくに振舞い、誰からも好かれる素晴らしい指揮者だったと思います。
私も一度だけ小澤さんの指揮を見た事があります。高校生の頃(1980年頃)、彼が指揮する新日本フィルのコンサートに行きました。確かベートーヴェンの「運命」の演奏だったと思います。この頃は、鹿児島に有名な指揮者が来ることが珍しく、高校生の少ない小遣いで買えたのは、指揮台の直下の最前列の席でした。音楽を聴くにはイマイチの席でしたが、憧れの小澤征爾さんを真近で見ることができて(直線で4,5mくらいのところ)とても感激しました。ただ演奏が始まると、曲の合間に「スー、スー」という音が聞こえてきて、何の音かと思ったら、小沢さんの鼻息の音でした。それに気付いてからは、演奏は全く耳に入らず、彼の鼻息の音ばかり聴いた記憶があります。彼の鼻息は、私の若い頃の記憶に強烈に?残っています。(^^;)
そんな鼻息の荒かった小澤さんも、歳と共に貫禄が出てきて温和な感じになり、ウィーンフィルの総監督になった頃には「巨匠」と呼ばれるようになりました。カラヤン、バーンスタインという超有名な巨匠の後継者として認知されると、私のようなクラシックファンには手が届かない(チケットが買えない)生で聴く機会が無い、遠い存在になってしまったような気がします。
現在、私の手元にある小澤さんのCDは、シューベルトの「未完成交響曲」1枚のみです。今晩はこれを聴いて、素晴らしい音楽人生を送った彼の冥福を祈りたいと思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の音楽:Journey - Don't Stop Believin'

2024年02月08日 | Music & Movie
先週、福岡から鹿児島までドタバタの引越し旅をしてきました。
早朝の犬の世話から始まり、残りの荷造り、引越し業者への対応、近所への挨拶回りと本当に忙しかった。最後に掃除と片付けして、終わったのが午後6時。それから鹿児島へ車で移動して、着いたのが午後11時でした。疲労困憊。そんな時に元気をくれたのがジャーニーの音楽。スティーヴ・ペリーの声とノリの良い音楽を聴いて、清々しい気分になりました。
日本のジャニーは最低だけど、ロックバンドのジャーニーは最高です。(^^;)
Journey - Don't Stop Believin' (Official Video RCF)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先週末の競馬~外国人騎手、2重賞制覇

2024年02月07日 | Horse Racing
★競馬~キング騎手、女性騎手初の重賞2勝
-----------------------------------
【東京新聞杯】7歳サクラトゥジュール内から抜け出す R・キング騎手は早くも2度目の重賞V byサンケイスポーツ
中団の内を進んだ7番人気のサクラトゥジュールがゴール前で抜け出して重賞初制覇。レイチェル・キング騎手(33)=英国出身、オーストラリア拠点=はAJCC(チャックネイト)に次ぐ日本で2度目の重賞制覇を果たした。逃げた4番人気ウインカーネリアンが2着。1番人気マスクトディーヴァはスタートで出負けして6着に終わった。
-----------------------------------
今冬は、イギリス出身の女性騎手2人が参戦しましたが(ドイル騎手とキング騎手)、やや苦戦していたドイル騎手に比べ、キング騎手は日本競馬に順応してわずか1カ月で8勝、そのうち2勝が重賞制覇と存在感を見せています。3着内率も.369で平地ランク9位の高率、日本の女性騎手がなかなか勝てない状況を見ると、外国人女性騎手とのレベル差を感じます。日本人トップ10騎手と遜色ないレベルは、本当に凄い。残り1カ月の騎乗ですが、この先のレースも楽しみです。
キング騎手は現在33歳。日本人の女性騎手達が20代前半ということを考えると、経験を積めば彼女のような騎乗も夢ではないと思います。日本人女性騎手にも是非頑張って欲しいです。
★競馬~ピーヒュレク騎手、初重賞制覇
1月から短期免許で騎乗しているドイツのピーヒュレク騎手が、ビザンチンドリームできさらぎ賞を制覇しました。前述のキング騎手と違って、日本競馬への適応に苦労していましたが、初の重賞制覇でこちらも存在感を見せました。本人のコメントではやや不本意なレース展開だったそうですが、勝って結果を残せばOK。この調子で、次も良いレースを期待しています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末スポーツ~サッカー日本代表

2024年02月06日 | Sports
★サッカー~日本代表、準々決勝でイランに敗退
アジアカップで日本代表が1-2でイランに負けて、13年振りのアジア制覇は成りませんでした。
アジアのFIFAランキング1,2位の対決ということで観戦しました。前半に日本が1-0でリードしたところまでは良かったのですが、後半は一方的に押し込まれる展開が続き、守備の連係ミス?で隙を突かれて同点になってからは防戦一方。選手交代も形勢を変えることができず、終了間際に不運なPKを与えて万事休す。何だか先日のイラク戦を見ているような気分でした。
日本は伝統的に中近東のチームに弱い傾向があります。体格が良くて当たりの強い中近東の選手は、同じアジアとは言っても欧州のチームとやっているような感覚になるのかも。試合前に選手が並ぶと、大人と高校生くらいの体格差を感じます。その分、日本の選手はスピードでカバーしているのですが、この試合ではその持ち味が生きなかったようです。日本はシュート数もイランの半分、守備も統制が取れていなくて、素人目にも劣勢を感じさせる試合でした。特に気になるのは失点の多さ。GK含めてミスが多い。それと前哨戦の連勝で、アジアランク1位の慢心もあったのかなという気がしました。ここまでのアジアカップの結果を見ると、アジア各国のレベルが上がっていて、ランキングほどの差が無くなっているように思います。ランク上位であっても、試合では挑戦者の気持ちでやって欲しいと思いました。
まあ、試合を見て思った事は色々あるけれど、真の敗因は、私がサッカー観戦したこと。アジアカップの日本代表の試合5試合中2試合だけ見ましたが、いずれも敗戦。もしかしたら、疫病神かもしれない。見なきゃよかった、、、(^^;)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引越し完了

2024年02月05日 | Dog (ワンコ)
私事ですが、福岡県筑紫野市から鹿児島県姶良市へ引越ししました。
ちょっと大きめのワンコの家。
借家から持ち家へ変わり、部屋も少し広くなりました。夫婦2人とワンコ1匹に、4LDKは少し贅沢かも。まあ田舎なので、利便性よりも家の広さ優先という選択です。
とりあえず、これから新居での生活を楽しみたいと思います。

↓うちのワンコは落ち着かない様子。ここが新居ということを話せないのがもどかしい、、。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引っ越し休暇

2024年02月01日 | Horse Racing
私事ですが、鹿児島県に引っ越します。そのため、今週末はちょっとお休み。また来週から再開予定です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする