1F
それはありそうでなさそうだった。
僕は2Fに上がってみることにした。
2F
フロアが広すぎてよくわからない。
あきらめて店員に聞くことにする。
広いだけあって店員の数もそれなりに多い。
店員A「ここにある分だけになるんです。
それは1Fにあるかもしれないです」
ここにある分だけになる。
その台詞、覚えておいて損はない。
自己主張を控え客観的事実を述べれば反論はしにくい。
1F
店員B「ここにはこんなものしかないんですよ。
あとは2Fにあると思います」
それはきっと2Fにある。
あると思われるならば上がるしかない。
2F
店員C「ここにはないですね。
あるとしたら1Fになります」
店員の数は多い。それだけ仕事も多いはず。
仮定の話にかけて僕は1Fへ下りる。
忙しい店だ。
1F
店員D「それですか。うーん。それは……
ちょっとお待ちください。
もしもしEさんDですけどちょっと教えて。
それなんですけどあるかな?
はあはあはいああそうなるほどありがとう。
お客様わかりました。
2Fの2番通りに1つあります」
わからないことはわかる人に聞くのが解決の近道だ。
僕はようやく真実にたどり着くことができた。
2F2番通り
「これだ!」
ついに僕はそれを見つけた。
1980円? 何か思ってたのと違う。
そうだ。百均に行こう!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます