同胞(はらから)

将棋に関するあれこれ
糖質制限ダイエット備忘録
B級グルメ探訪記

井戸端会議

2010-09-28 20:18:19 | 
団体戦、私は職場の関係から新幹線で、のんびり旅気分。
羽島で乗った数分後に、選手団は会場に到着していたみたいです。

JRと違いバスツァーですので、仕事を請けた会社も大会開始時間までには、確実に送り込まねばのプロの責任から、早い旅立ちになっていると思います。

次回も早い時間だと思いますが、焦って危険運転を誘発するより、少し眠いが安全の10手差くらいで寄せたいですね。(笑)

会場にはK西先生も応援に来て下さっていました。
ウッキー先生がトータルを把握して下さっていますので、私はいつも普段は会話出来ない保護者様と四方山話に専念する事にしています。

今回のヒットは、消防署を越え警察署を越えた所に中華店を発見出来た事でしょうか・・・(笑)

保護者様との井戸端会議の中で、子どもが教室に通うようになり、将棋を通じて自信を持ててるようになったと、お子さんの様子を聴かせて頂きました。

日本人は、このテーマについて議論しようと語りかけると無口になりますが、井戸端会議だと無数の生の声が聞こえてくる文化???なのでしょうか。

こんな声を自然に聴かせて頂くと、将棋教室をやっていて良かったと思えて来ます。

また、次回も楽しい井戸端会議に仲間して下さい・・・・ マセマセ!

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

習って忘れろ

2010-09-28 07:07:04 | 初心者コーナー

週間将棋にオニギリ先生こと、小田切日秀人先生の連載があったので、楽しみに毎回見てました。
特に初心者の指導に欠かせないエッセンス満載で、どの回も感心させられるばかり。

特に印象深かったのは、タダ取られる事を悪い手と教えていて、捨駒の詰将棋は逆効果になってしまう一説。

先生は、作品を作り変えて出しているようです。
さすが、初心者指導の第一人者ですね。

次に、将棋をゲームとしての理論的思考が身に付くのが男子が3年生・女子が5年生だと書かれている。
年少の頃から、見て来てる子も居るので何となく・・・・なるほど~~~と思う次第。
現在県内には、天才的な小学1年生が居ますが、そこをシキイ値にすると大きな間違いになりそう。
(県代表を作る為に教室を開催してるわけじゃ無いですから・・・ね。)

感心しながら毎回楽しみにして読んでましたが、多くは忘れてしまいました。(笑)
「定跡は習って忘れろ」ではないが・・・・

あまり変に、いじくり回して将棋を嫌いにさせてしまわない事が、最善手かもしれない。

特に女子は、のんびり・ゆっくり進めたいですね。
5年生からですので。


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする