11月13日 3-3
11月20日 2-1
11月27日 3-4
時間はいずれもpm6:30~9:30(開場同じ)
11月の土曜夜の部開催予定日
13日 20日 27日
会場:高山市民文化会館
時間:PM6:30~9:30
日曜日のスポーツ活動などで、来られない会員の裏番組でスタートしましたが、意外と好評で参加者も多数で、中身が濃くなって来ています。
講師陣もバタバタ切り捲るつもりでしたが、時々入れられる状況でVSが行われています。
伝わる話によると、広瀬王位が、まだ奨励会二段の頃、研究会で当時A級に在位していた森下九段を三番棒に負かしたとか、(この手の話は、いっぱいあって本人が輝くと後から武勇伝が現れる。)
もうVSレベルでは、互角以上になって欲しいというのが本音です。
本家飛騨支部のポリシーである、真剣に将棋に取組む場と心を会員達に伝承出来れば幸いですね。
副コースで、中級レベルの定跡研究会・初級レベルの6枚までの真剣駒落ちも同時開催してますので、日曜日に来られない会員さんも、バックアップに使って頂ければ良いかと思います。
中学に進級しても、アンヌさんの様に、自分で時間を管理してどう取組んで行くかを持つ事が出来れば、基礎が出来てる訳ですから、我々が見る事の出来ない高嶺へいける事でしょう。
われても末に
あはむとぞ思ふ
13日 20日 27日
会場:高山市民文化会館
時間:PM6:30~9:30
日曜日のスポーツ活動などで、来られない会員の裏番組でスタートしましたが、意外と好評で参加者も多数で、中身が濃くなって来ています。
講師陣もバタバタ切り捲るつもりでしたが、時々入れられる状況でVSが行われています。
伝わる話によると、広瀬王位が、まだ奨励会二段の頃、研究会で当時A級に在位していた森下九段を三番棒に負かしたとか、(この手の話は、いっぱいあって本人が輝くと後から武勇伝が現れる。)
もうVSレベルでは、互角以上になって欲しいというのが本音です。
本家飛騨支部のポリシーである、真剣に将棋に取組む場と心を会員達に伝承出来れば幸いですね。
副コースで、中級レベルの定跡研究会・初級レベルの6枚までの真剣駒落ちも同時開催してますので、日曜日に来られない会員さんも、バックアップに使って頂ければ良いかと思います。
中学に進級しても、アンヌさんの様に、自分で時間を管理してどう取組んで行くかを持つ事が出来れば、基礎が出来てる訳ですから、我々が見る事の出来ない高嶺へいける事でしょう。
われても末に
あはむとぞ思ふ