ヴィンテー爺の与太話

街の見て歩きを投稿したのは昔の話、
今はヨボ爺が日常の与太話をたまに投稿する、
子供の絵日記の様なブログです。

無事 年末を迎えました

2024-12-31 14:12:58 | 独り言

12月31日(火)

ヨボ爺の拙いブログを

専業主夫のヨボ爺、新年を迎える支度も昨日の内に無事に終了、

今年最後の掃除・洗濯も終わって後は、

待つだけです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒いです

2024-12-29 13:03:17 | 独り言

12月29日(日)

数日前TVで昭和のCMをやっているのを見ました,、

ちゃっぷい ちゃっぷい どんと ぽっちい

寒い日が続くここ数日 頭の中に時々ちゃっぷい ちゃっぷいが思い浮かんできます。

ゴミ収集も年末仕様で今日が燃せるゴミ明日が容器・包装・プラスチックなのでこれから

正月用品・食材を開いて捨てる準備をします。

寒いけど近所を徘徊すると冬の花や実が目を楽しませてくれます。

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お墓参りとお正月の買い物

2024-12-26 15:14:23 | 独り言

12月26日(木)

今日は今年最後のお墓参りに行って

娘のリクエストで三崎にお正月用に刺身を買いに行ってきました。

途中岩沢ポートリー直売所により

★ 北海道産昆布だしを加えて焼き上げた 三浦半島たまごやの厚焼玉子

(大)600g 620円(税込)を購入、

スーパーでも売っているのですがなぜかハーフサイズしかありません。

でも我家で一番好きな玉子焼きは人形町 鳥忠  

すこぶる甘い出汁の (850円)玉子焼

亡くなったカミサンも大好きで、ヨボ爺も元気で街歩きをしていた頃は都内に出かけたらは少し遠回り

になっても必ず寄って買って来ました。

みうら・みさき海の家 うらりマルシェに到着

 来た時には必ず買う刺身と漬け、

海を見ながら鮪のメンチを食べて一休みして帰路につきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマス

2024-12-25 19:37:43 | 料理・グルメ

12月25日(水)

今日はクリスマス、

玄関にもクリスマス飾り

娘と二人でクリスマスディナーです。

のチキンに

コーンスープとサラダを添えて、

デザートは のショートケーキ

仏壇もクリスマス仕様に

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康ステッパー

2024-12-21 12:30:00 | 独り言

12月21日(土)

12月5日に購入した健康ステッパ

 付属のバンドは

踏みながら使うらしいのですが

ヨボ爺は踏み板の上では危ないと思い床に降りて上に10回 水平に10回と

学生時代に部室にあったエキスパンダーの様に使っています。

この頃TVや新聞の折り込みで良く目にするのでつい比べて見ますが、

購入した品には時間計とステップ数が出る計測計が付いているのでお得感がありました。

始めの2~3回は3分で180ほどのステップ数でしたが、要領と自分の体力が分かって来た

今は3分で220ステップ前後です。

終わると少し息切れがする程度の運動量なので、これからも無理なく続けられそうです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

切り干し大根の 煮物

2024-12-19 10:44:35 | 料理・グルメ

12月19日(木)

今朝は寒かったです、TVでも都内で小雪が降ったのを見ましたが、

こちらでも9時頃ホコリの様な小雪が数分舞いました。

昨日、少し前にスーパーで目についてなんとなく買ってしまった"切り干し大根"の煮物に挑戦しました。

具は油揚げとさつま揚げです。

ヨボ爺は作り方や味付けは

クックパッド料理研究家リュウジのバズレシピ

参考にして適当に我家風にアレンジシて作っています。

美味しそうに出来ました。

何度かスーパーで買って食べたのより、切り干し大根のシャキシャキ感があって美味しかったし、

味見役の娘のOKも出たので我家の一品料理が一つ増えました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PCでお絵描き-(過去の作品)-327

2024-12-18 14:31:50 | PCでお絵描き

12月18日(水)

横須賀市生涯学習センター(まなび館)のPC水彩クラブ(2010-06入会)で月に一回久野先生(認定講師)(山田みち子主宰:電彩アート1996年に発足:2024年 3月31日にて解NPO電彩アートを解散散 )からパソコン水彩画ソフト'水彩8'を使って水彩画を教えてもらっていましたが、コロナ禍以降久野先生の体調不良もあり通信講座でしたが9月(2024)から連絡も途絶え、このまま自然消滅かも。                                  

子供の頃から三日坊主と大親友のヨボ爺が10年以上続いたBlogとお絵描、PCを買い替えてWindows10から11になったらお絵描ソフトとの相性が悪く描き難くヨボ爺もお絵描は終わりにしようかと思う今日この頃、買い物以外に外出する事も無くなりブログネタも余り無いのでPC水彩クラブ(2010-06)に入会してからの過去の作品を整理しながら少しずつ掲載します。

1008~1010の作品

1008 講座 花火

  1008 習作 スイカ

1009 講座 アジサイ

1010 講座 富士山

少しずつ要領も分かって来て楽しい時期でした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャーシューを作った

2024-12-15 14:08:14 | 料理・グルメ

12月15日(日)

スーパーでのお肉を入れてレンジでチン!圧力調理でやわらかジューシー!

「豚チャーシュー用」「スチーミ」を目にして買って来て作って見ました。

圧力スチーム調理パウチにお肉を入れてレンジでチンするだけで、長時間煮込んだような美味しいお肉メニューが楽しめます。豚チャーシュー用」は醤油・塩・味噌などをベースに、香辛料や香味野菜などを絶妙にブレンドした、お店で食べるような味わいです。

タレの味見をし温かい内にウスターソースとコチジャンを少し足し、我家の好みに合わせ染み込ませて

 出来上がり。

生姜とニンニクの味がしっかり染み込んでいてとても美味しかったです。

他にも色んな種類があるのでまた試して見ます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PCでお絵描き-(過去の作品)-326

2024-12-11 11:39:37 | PCでお絵描き

12月11日(水)

横須賀市生涯学習センター(まなび館)のPC水彩クラブ(2010-06入会)で月に一回久野先生(認定講師)(山田みち子主宰:電彩アート1996年に発足:2024年 3月31日にて解NPO電彩アートを解散散 )からパソコン水彩画ソフト'水彩8'を使って水彩画を教えてもらっていましたが、コロナ禍以降久野先生の体調不良もあり通信講座でしたが9月(2024)から連絡も途絶え、このまま自然消滅かも。                                  

子供の頃から三日坊主と大親友のヨボ爺が10年以上続いたBlogとお絵描、PCを買い替えてWindows10から11になったらお絵描ソフトとの相性が悪く描き難くヨボ爺もお絵描は終わりにしようかと思う今日この頃、買い物以外に外出する事も無くなりブログネタも余り無いので整理中の過去の作品を少しずつ掲載します。

入会した6月の講座に博物館の勉強会に参加している仲間が一人居てビックリしました。

入会時に貰った初心者用のテキストで自宅で練習

球状の物は難しい

1006(テキスト)りんご

文字は手書きとホォントで描いてみました

  1006(キスト)ひょうたん

少しそれらしく描けました

1007(テキスト)パパイヤ

7月の講座の課題は練習した球状がある静物画でした

1007 講座静物

下手でもこれぐらい描けると楽しいです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蜜柑が届きました

2024-12-08 11:07:27 | 独り言

12月8日(日)

先日のお茶に続いて静岡から蜜柑が届きました。

 

スーパーでも出回って来たのでそろそろ買おうと思っていたので今年の初蜜柑、すごく甘かったです。

静岡と云えば富士山とお茶に蜜柑と勝手に思っていますが、

静岡県は浜松・静岡・沼津の3都市圏で少しづつ文化の違いがあり、

浜松は愛知県(関西)寄り、沼津は東京(関東)寄りの文化圏の様な気がしています。

 ヨボ爺のPCのトップ画面です、

静岡駅近くと清水寄りの茶畑からの見た富士山ですが、

静岡から西に行くと富士山も見えなくなるから浜松方面に住まわれていら方は富士山が

身近に感じられないと思います。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする