ヨボ爺の与太話

街の見て歩きを投稿したのは昔の話、
今はヨボ爺が日常の与太話をたまに投稿する、
子供の絵日記の様なブログです。

大津コミセン ヨコハマ再発見金沢散策-3

2015-11-14 13:55:36 | ガイド街歩き

11月14日(土)   <10月30日(金)の続き>

横須賀大津コミュニティセンターの

もっと知りたい!!「ヨコハマ再発見」~あなたの知らない横浜 第二弾

開港場のもう一つの「山の手」といわれた野毛山と
神社仏閣が多く残されている金沢文庫・金沢八景を巡ります。
そこにはあなたの知らない横浜の歴史や文化がきっとあります!!

  

コース:称名寺⇒金沢文庫⇒称名寺貝塚⇒薬王寺⇒御井戸⇒寺前八幡神社⇒伝心寺⇒町屋神社⇒安立寺龍華寺洲崎神社憲法草創の碑瀬戸橋瀬戸神社米倉陣屋跡金龍院

 憲法草創の碑

明治憲法起草の地(料亭東屋跡)

1887(M20)年伊藤博文、伊東巳代治、金子堅太郎、井上毅らが、
明治憲法制定のための草案を起草したところ。

 

この辺りは多くの旅館や料亭があったそうで,、現在も営業している料亭“千代本”

金沢八景が物見遊山でにぎわった1800(文化文政)年代の初頭の頃からあるらしい

 

瀬戸神社 横浜市金沢区瀬戸18-14  琵琶島神社 横浜市金沢区瀬戸18ー14

 

  自転車では頭が当たりそうなガードと路地を抜け

米倉陣屋跡 現在も末裔の方が住まわれています

江戸時代、横浜は江戸に近いために領地(土地)の多くは幕府や旗本のものであったが、そんな中で現在の金沢区や平塚市などに広がっていた「六浦藩」は横浜で唯一の大名の領地「藩」だったそうです。

一般的に3万石以下の城を持たない大名がお城に代えて陣屋(藩庁)を持ったそうです。

 

近場なので何度も来た事がある場所ですが新たな発見もありました、

案内して頂いた元鎌倉女子大学講師小澤明夫と、

同行してくださった大津CCの菊池さん他の方、ありがとうございました、

楽しい14,900歩でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする