10月18日(火) <10月1日(土)の続き>
東京意匠學舎(主宰:高橋直裕)主催のガイドツアー 建築意匠學入門 銭湯パラダイス-二つの東京・鶴亀編-街歩きと銭湯・哀愁のTOKYO
'東京意匠學舎(主宰:高橋直裕)'は元世田谷美術館の学芸員で教育普及課長だった高橋氏が、在職中に世田美主催のイベントとして企画・実施・案内役を勤めていたガイドツアー建築意匠學入門・萬KENBUN録で、定年1年前に退職され落語家(遊興亭福し満)に転身されて終了してしまいましたが、常連参加者の要望で同じ趣旨で再開してくれだイドツアーの会です。
高橋直裕氏(元:世田谷美術館学芸員,現:落語家(遊興亭福し満)東京意匠學舎主宰)
コース:旭湯⇒すずめのお宿緑地公園古民家⇒カトリック碑文谷教会(サレジオ教会)⇒円融寺⇒碑文谷八幡宮⇒亀の湯⇒大岡山駅周辺⇒洗足池公園⇒東雪谷3丁目⇒稲荷湯⇒呑川⇒明神湯(バックヤード見学)
経王山文殊院圓融寺 天台宗 目黒区碑文谷1-22-22
仁王門
阿弥陀堂(本堂) 釈迦堂 国重要文化財 東京都区内最古の木造建築
最終目的地への時間が迫ったので途中の訪問先中止して
東急目黒線大岡山駅前を抜け呑川沿いを通り
明神湯 大田区南雪谷5−14−7
釜場を見学させてもらい
営業開始前の浴室も見学できました
何故かゴジラの古いポスターも貼ってありました
一時期Webサイトだけだった小雑誌1010(せんとう 銭湯)が復活していて
銭湯入門講座の2回目に主宰者の高橋さんが講師を務める記事がありました。
解散後は初めて乗車する東急池上線で蒲田へ向かいます。
今回はこのシリーズでは珍しくお寺と神社訪問がありました、
案内役の町田さん高橋さんありがとうございました、参加者の皆さん
楽しい時間をご一緒してもらいお疲れさまでした、19,300歩でした。