9月13日(金)
今日は好古会の9月例会、会場は文化会館の会議室です。
好古会は横須賀市自然・人文博物館で催された考古学・歴史講座の受講者が中心のサークルで、 活動内容は専門家の話を聞く・史跡見学・会員間の情報交換や博物館の行事に協力し、 会員相互の知識を深めながら親睦を図り、 月一回、博物館・史跡等の見学会や博物館か隣接する文化会館で学習会を行っています。
講師はNPO法人鎌倉考古学研究所理事で鎌倉遺跡調査会代表の齋木秀雄氏、
講演内容は発掘調査から見る鎌倉です。
鎌倉時代
室町時代
富士山の宝永山が噴火した時の灰が10数cm積もったそうです。
幕末から明治にかけて外人が訪れて撮った写真が多く残っているそうです。
斎木さん有意義で楽しい2時間、ありがとうございました。
来月の例会は齋木秀雄氏による鎌倉の史跡探訪です、
年に数回個人で行くのですが
説明を聞きながら普段通らない路地を歩くのは楽しみです。
3Fの展示場で水彩画展が開催中なのでこれから見に行きます。
<続く>
1~2時間で行ける処に住んで居ても
行かない場所は沢山ありますね。
それも40年以上前。