3月4日(日)
カミサンが1月の終わりに三度目の圧迫骨折をしてしまい、長時間の外出は控えていたので
絵日記の様なブログで文才のない'野次馬ジジイは'写真でも無いと何も書けず、
半月振りの投稿です。
スーパー等に買物に行きがてら周りを見回すと幼稚園の庭や街路樹の河津桜は満開だし
気温の変化も三寒四温ともう春も間近なのを感じます、カミサンも大分良くなったので
そろそろ徘徊をと思っています。
置手紙が使えなくなると云われ、少しの間消えていましたが今日は復活していましたので
訪問後はまた足跡を残して行きますのでよろしくお願いします。
年のせいで肩の辺りが丸くなったと
思っていましたが前にやった圧迫骨折の
せいもあるのかもしれません。
自分でやらないと気が済まない性分のカミサンですが
痛いのは我慢出来ず手伝いはしていますが
大分良くなった様です。
私の生徒さんも圧迫骨折で背中が丸くなった事を
随分悩んでらっしゃいましたよ
痛みが退いたら整体で伸ばしてもらうのも効果ありです
生徒さんは2年ほどかかりましたが殆どわからないほどに回復しました
奥様大変でしたね。
お手伝いご苦労さまです。
ご無理をなさらずにいつもの生活に
少しずつ戻られますようにお祈りしています。
どうぞお大事に。
ありがとうございます、雪国に比べれば何でも無いとは思うのですが、もう少しの我慢ですネ
ありがとうございます、一番辛いのは本人ですので
もう少し頑張ります。
ありがとうございます、前回より少し長引いているようですが大分良くはなっている様です。
カミサンが倒れると大変です、お互い頑張りましょう。
いいですね。また寒い日が来る
らしいですね。草取りも大変ですね。
そうだったんですか…
お疲れ様で~す_(._.)_
奥様もマダマダお辛いでしょう。
暖かい季節に向かうので気分的には良いかしらねっ!!
今週後半には又寒さがやってくるとか(≧▽≦)
ドウゾ!引き続きお大事に為さって下さいね。
昨年8月にカミさんが尾てい骨骨折で昨年中はカミさんの仕事を一手に引き受けていました。
この1月から少しづつ、カミさんにバトンを渡して現在に至って居ります。
無理をすると、長く介護が必要になりますよ。
それではお大事になさって下さい。