2月5日(火)
鎌倉へ一月遅れの初詣にカミサンと行って来ました。
平日の昼前、小町通りも空いています。
家内安全と健康を祈り、孫の高校受験合格の絵馬を書いて奉納、
お守りをもらって来ました。
帰りは修学旅行の学生なども増え、それなりに混んで来ていました。
2月5日(火)
鎌倉へ一月遅れの初詣にカミサンと行って来ました。
平日の昼前、小町通りも空いています。
家内安全と健康を祈り、孫の高校受験合格の絵馬を書いて奉納、
お守りをもらって来ました。
帰りは修学旅行の学生なども増え、それなりに混んで来ていました。
2月3日(日)
神奈川県立歴史博物館で開催中の 平成24年度かながわの遺跡展・巡回展「勝坂縄文展」を
展示説明がある今日を選んで行って来ました。
入口で立派な展示解説案内誌(36頁もある)をもらい入場。
参加者は60名ほど、解説者の話では最後とは云え想像以上に多いそうです。
今日の解説は企画担当者で県教育委員会 埋蔵文化センターの千葉 毅氏
非常に分かり易い解説で勉強になりました(でも直ぐ忘れるかも)
最後に本物の土器と写真を撮れるコーナーがあり、撮ってもらいました。
千葉さん解説ありがとうございました。
別室でKEN・PAKU発掘クロニクルを開催中なので覗いてきました。
クロニクル?帰宅して調べたら年代記・編年史でした
入場無料なのに、これも面白かった。
2月2日(土)
PC水彩クラブで月に一回利用する横須賀市生涯学習センター(まなび館)のイベント
まなびかんまつりの寄席に応募して当選したので出かけました。
入口通路には色んなイベントの紹介されています。
街頭風紙芝居・都々逸・三味線曲弾・焼き菓子販売・昔の遊び体験
横須賀昭和の風景ビデ・オクラシックコンサート・・・
早めに着いたので2Fで都々逸と三味線曲弾を鑑賞。
まじめ家 金夢
参遊亭 遊月
夢見亭 恋歌
アタチ 稔
三優亭 右勝
アマチユアとは云え、皆さんベテランで演じ慣れているのでマクラからして
本職顔負け、場内爆笑続きの楽しい時間でした。
2月1日(金)
三浦竹友の会の定例会、会場はいつもの横須賀市立市民活動サポートセンターです。
参加者は13名、
議事進行はNmさん、役員会報告・活動報告・その他連絡・報告と続くなか
気になった内容は
1) 2月9・10日にこの会場で開催されるのたろんフェアで
会員有志が作った竹細工をフリマーコーナーで販売する。
2) 3月・5月・12月に3ケ所のコミセンから竹細工教室の依頼があり、検討中。
3) 逗子・鎌倉の竹林の保全を検討中。
何時も通りに進行して、本日の定例会は終了。
今日は会報紙が配布されました、
編集の携わるAbさん何時もの事ながら、ご苦労様でした。