ヴィンテー爺の与太話

街の見て歩きを投稿したのは昔の話、
今は日常の与太話をたまに投稿する、
子供の絵日記の様なブログです。

大津コミセン ヨコハマ再発見金沢散策-2

2015-11-05 13:43:14 | ガイド街歩き

11月5日(木)   <10月30日(金)の続き>

横須賀大津コミュニティセンターの

もっと知りたい!!「ヨコハマ再発見」~あなたの知らない横浜 第二弾

開港場のもう一つの「山の手」といわれた野毛山と
神社仏閣が多く残されている金沢文庫・金沢八景を巡ります。
そこにはあなたの知らない横浜の歴史や文化がきっとあります!!

  

コース:称名寺⇒金沢文庫⇒称名寺貝塚⇒薬王寺⇒御井戸⇒寺前八幡神社⇒伝心寺⇒町屋神社⇒安立寺龍華寺洲崎神社憲法草創の碑瀬戸橋瀬戸神社米倉陣屋跡金龍院

三療山医王院薬王寺(真言宗御室派)横浜市金沢区寺前2-23-52

 

寺前八幡神社 横浜市金沢区寺前1-10-19

嗣法山伝心寺(曹洞宗)横浜市金沢区町屋町16-28

 

福船山安立寺 横浜市金沢区町屋町7-4

 

町屋神社 横浜市金沢区町屋町4-20

 

  時々、見かける懐かしい姿のお店

知足山龍華寺(真言宗御室派) 横浜市金沢区洲崎9-31

 

洲崎神社 横浜市金沢区洲崎町9-28

<続く>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大江戸歴史散歩(2015-10 小名木川を歩く)-3

2015-11-03 13:26:32 | ガイド街歩き

11月3日(火)   <10月14日(水)の続き>

江戸東京の歴史散策に興味があり、健脚であればどなたでも気軽に参加できる「大江戸歴史散歩を楽しむ会」を開催しております。健康散歩や歴史探訪に好奇心がある趣味を同じくする人々が集い、江戸切絵図を片手に身近な散歩を楽しみながら懇親を深めることを目的としています。毎月の定例会は2・8月を除く第二水曜日に開催中です。どうぞ、お気軽に参加ください。

テーマ:  江戸の水運・小名木川を歩く                                                      ガイド : 新居正夫(大江戸歴史散歩を楽しむ会)

コース: 東大島駅大島口→旧小松川閘門→荒川ロックゲート→中川船番所資料館→

           宝塔寺→塩の道橋・仙台堀川→大島稲荷→砂島橋→進開橋→五百羅漢跡→

           クローバー橋猿江恩賜公園→小名木川橋(五本の松)→猿江神社→

           扇橋閘門猿江船改番所→大富橋・同潤会跡→森下文化センター(休憩)→

           干鰯場跡→霊岸寺→高橋→深川神明宮→万年橋

 

大島稲荷神社 松尾芭蕉にゆかりのある神社だそうです。

 

 

砂島橋

  

松平冠山屋敷跡

 

我国精製糖発祥之地

この地で鈴木製糖所(現:大日本明治製糖)が純白の砂糖(上白糖)の製造に成功。

  

小名木川旧護岸 嵩上げ護岸の歴史

 

進開橋

五百羅漢跡 (碑は都営新宿線西大島駅)

案内板の道路の向こう側に羅漢寺と云うお寺があるのですが関係く、

移転先の目黒区の(天恩山五百羅漢寺)に当時の羅漢像の多くは残っているそうです。

 

今日の目的地まで到着しませんでしたが時間が来たのでここで終了、

案内役の新居さん渡辺さんありがとうございました、

15,500歩の楽しい時間でした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PCでお絵描き(10月課題 桔梗を描く)-152

2015-11-02 12:24:52 | PCでお絵描き

11月2日(月)

横須賀市生涯学習センター(まなび館)のPC水彩クラブで月に一回                                          久野先生(山田みち子主宰:認定講師)から                                          パソコン水彩画ソフト'水彩8'を使って水彩画を教えてもらっています。

毎月の課題と習作は先生に送りWEB画廊(← ここをクリック)掲載してもらいます、

手本は同じなのに違う絵になるのは不思議ですが、

お互いの作品を見るのは参考になり刺激にもなります。

10月の課題'桔梗を描こう'が描けたので投稿します。

 先生の手本

参考にした写真

  

 下絵を描き

 花を塗り

 茎と葉を塗って

 背景はツールのグラデーションを使って

思いつきで試みに四角くしてみました。

 サインを入れて完成

 

自己採点・・73点、試みた背景は気にいったのですが、花はいまいちです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする