
七里ガ浜住宅地全体を活性化させたい。数ある江ノ電沿線の街の中でも光る存在にしたい。私もなるべく住宅街内で買い物するようにしているけれど・・・なんて思っていると、西通り(通称「高山通り」とも)沿いに新たな動きあり。
飲食店「橅ヶ浜(画像左側にあった)」は、どうも右側の空き店舗へ移動するようだ。古くから七里ガ浜に住む人にとっては、左はJAMMIN'(無国籍料理)、右はアンセルモ(イタリア料理)と言った方がわかりやすいだろう。ところがどちらも今はない。

楽しかったJAMMIN'は早々と閉めてしまったし、老舗アンセルモも昨年閉めた。JAMMIN'の後は橅ヶ浜となった。そしてその橅ヶ浜はさらに元アンセルモの場所へと移動し、橅ヶ浜があったところには、貼り紙が。

この動きがあることは、七里ガ浜商店会に加盟されているある方から聞いてはいた。そうかーー、これかーー。鎌倉市役所と組んで商店会の活性化に新規出店を募集しているのだ。ご覧のとおり、選考委員会の審査をパスすれば、改装費の一部が補助対象にもなるので有利だ。

さて、どんな店が出来るのだろうか?

私のアイデア! 鎌倉市大町にある今村製麺総本家と組んで店を設営。今村製麺から届くラーメン、うどん、そば、焼きそばめんに加え、特別にパッタイ、フォー、ビーフン、スパゲティなんかも作ってもらい、国籍無視のinternational麺屋を出店する。名前は「七里ガ浜NOODLE RESTAURANT(下段に小さく【コラボ with 今村製麺総本家】)」!って、どぉ? 長過ぎるかしら?
ラーメン2種、うどん、そば、焼きそば、パッタイ、フォー、ビーフン、スパゲティ各1種。10種類くらいのメニューによる麺屋。中身は日替わりで変える。例えばスパゲティなら、カルボナーラ⇒和風たらこ⇒シーフード⇒ベーコンとバジリコというように日々替えて行く。具を替えるだけ。簡単簡単。うどんなら月見⇒きつね⇒肉⇒天かすみたいな感じ。

だってあのカレー屋さんも、あれだけはやっているのよ。きっと流行るよ。興味ある方は、市役所産業振興課に聞いてみよう! 少なくとも常連客が1人出来る。私だ!

ところでついでだけれど、同じく西通り沿いのここはどうして三井住友銀行なんでしょ? 普通西武系の住宅地ってどこもみずほ銀行(元DKBだから)なんだけど。西武系住宅地は、西友があり、西武園芸があり、西武不動産があり、みずほ銀行があるもの。鎌倉逗子ハイランドもそうでしょ。ここがみずほではなく三井住友な理由を、ご存じの方は教えて欲しい。