またまた前回のつづきで、ハチノス(牛の胃袋)を調理する。
今度は普通にイタリアン。でも庶民的な味付けでトリッパ。
強烈に旨いよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/91/a93f463794ef7dff21b444a9f3af79e0.jpg)
香味野菜3兄弟。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/a6/161d3bebcf2f90c6cd45a93690120766.jpg)
これを大量に用意しましょ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/aa/511720f6f7f16eb0f7f3dd70f0f241db.jpg)
すでに準備万端のハチノス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/07/18913838284e103fe1ebaf5055b5278a.jpg)
ニンニクにオリーブオイル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/47/dfe05dad27792b731460aa642931c613.jpg)
もう慣れたもんさ。
唐辛子も使おうね。ちょっと辛くね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/65/13975ac7ab3bd55bbcdbe089db57f5be.jpg)
サッと炒めて、蓋閉めて蒸し煮。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/26/3885c97933847690c286449e94b5c8b9.jpg)
調味料に材料。カットトマトや豆缶もね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/9f/49c3e8b92f329debc0f01b1771aa59e1.jpg)
だっこしてくれ~、見せてくれ~という犬がいるので、見せてやる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/dd/8ac09186b09080c5551ff177eb87e3d3.jpg)
さて、やっとハチノスの出番だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/c5/b33157e6e1f1c9421bb46eb1bd846e65.jpg)
ざっくり炒める。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/c1/dfade05d4d73389a9f2b8278adb2449d.jpg)
さらにトマト缶をぶちまけて、軽く炒める。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/f7/89d20f2a5e00faab4a43ed5e11fdf1cc.jpg)
安めのワインを注ぎましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/f3/93594b8e60599f87f545bc537156084a.jpg)
ブイヨンも入れる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/26/759994336419dbe4557c7bf3d442eccc.jpg)
で、煮る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/ba/b3f5d75b46ac429ffbc7d9f76e3929a2.jpg)
豆缶とシメジはまだまだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/4c/49bf94e92251b3f969ecd0a2151f9ef5.jpg)
最後に入れればいいんだ。
バターを加える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/ca/f62ecb20b99df8d34df51357ae4a3105.jpg)
初登場のワイン。ニュージーランドの南島産。MAIN DIVIDE。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/e8/43909201efcecc469280aa9ba8609cb5.jpg)
南島を東西に分ける(divideする)山脈のことだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/05/0d55c9f58985467aa0648a58c9792c78.jpg)
ピノ・グリ2013年。
ちょっと驚きのワイン。トローリとオイリーな感じ。濃密なワイン。甘みもわずかにある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/01/8cdb2ccb3a405a98a95b222ff186e88e.jpg)
ひょえー。こういうので中華料理を食べるの好きなんですが、本日はトリッパ。
ケチャップを加える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/33/23fdd251812ceb5e3d280718814ce8f1.jpg)
これ、意外と重要なんですよ。
ケチャップは味が濃くなるのと、味がとってもポップな感じに、非常に大衆的に華やかな感じになるんです。
もう最後だ。
豆にシメジ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/e4/768e5575c84678475d6855ef8909ec93.jpg)
「ボクにはないんですかね?」と粘る犬。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/82/fe8fe1dfa97e9c29529d6e45ca9a9698.jpg)
無理に決まってるでしょ。
出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/ea/8ccabf4b418613e12f996e015ffc91f2.jpg)
たまらなく旨いぞ。
食べたいでしょ? すごい画像でしょ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/f8/5e03317992813aadb619d61a0b1b43ae.jpg)
パンも買って来た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/10/802acda557ca6fc172cf802aa0d53af7.jpg)
パルミジャーノ・チーズもかけましょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/7f/ee99aa9066946d4a2ec079503eb33ac1.jpg)
おいしいわぁ。
トリッパってとってもおいしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/21/a4e27100feb92bc03ae2c71d534fbf7d.jpg)
このワインもすごい。とっても濃いな。果実味いっぱい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/ed/27e8c934a2abef1662c906e437af92ae.jpg)
ふりかけたお手軽乾燥ハーブ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/aa/b29d8b1c276ebda9245ad1d07fefa988.jpg)
楽しいランチになりました。
今度は普通にイタリアン。でも庶民的な味付けでトリッパ。
強烈に旨いよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/91/a93f463794ef7dff21b444a9f3af79e0.jpg)
香味野菜3兄弟。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/a6/161d3bebcf2f90c6cd45a93690120766.jpg)
これを大量に用意しましょ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/aa/511720f6f7f16eb0f7f3dd70f0f241db.jpg)
すでに準備万端のハチノス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/07/18913838284e103fe1ebaf5055b5278a.jpg)
ニンニクにオリーブオイル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/47/dfe05dad27792b731460aa642931c613.jpg)
もう慣れたもんさ。
唐辛子も使おうね。ちょっと辛くね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/65/13975ac7ab3bd55bbcdbe089db57f5be.jpg)
サッと炒めて、蓋閉めて蒸し煮。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/26/3885c97933847690c286449e94b5c8b9.jpg)
調味料に材料。カットトマトや豆缶もね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/9f/49c3e8b92f329debc0f01b1771aa59e1.jpg)
だっこしてくれ~、見せてくれ~という犬がいるので、見せてやる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/dd/8ac09186b09080c5551ff177eb87e3d3.jpg)
さて、やっとハチノスの出番だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/c5/b33157e6e1f1c9421bb46eb1bd846e65.jpg)
ざっくり炒める。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/c1/dfade05d4d73389a9f2b8278adb2449d.jpg)
さらにトマト缶をぶちまけて、軽く炒める。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/f7/89d20f2a5e00faab4a43ed5e11fdf1cc.jpg)
安めのワインを注ぎましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/f3/93594b8e60599f87f545bc537156084a.jpg)
ブイヨンも入れる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/26/759994336419dbe4557c7bf3d442eccc.jpg)
で、煮る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/ba/b3f5d75b46ac429ffbc7d9f76e3929a2.jpg)
豆缶とシメジはまだまだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/4c/49bf94e92251b3f969ecd0a2151f9ef5.jpg)
最後に入れればいいんだ。
バターを加える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/ca/f62ecb20b99df8d34df51357ae4a3105.jpg)
初登場のワイン。ニュージーランドの南島産。MAIN DIVIDE。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/e8/43909201efcecc469280aa9ba8609cb5.jpg)
南島を東西に分ける(divideする)山脈のことだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/05/0d55c9f58985467aa0648a58c9792c78.jpg)
ピノ・グリ2013年。
ちょっと驚きのワイン。トローリとオイリーな感じ。濃密なワイン。甘みもわずかにある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/01/8cdb2ccb3a405a98a95b222ff186e88e.jpg)
ひょえー。こういうので中華料理を食べるの好きなんですが、本日はトリッパ。
ケチャップを加える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/33/23fdd251812ceb5e3d280718814ce8f1.jpg)
これ、意外と重要なんですよ。
ケチャップは味が濃くなるのと、味がとってもポップな感じに、非常に大衆的に華やかな感じになるんです。
もう最後だ。
豆にシメジ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/e4/768e5575c84678475d6855ef8909ec93.jpg)
「ボクにはないんですかね?」と粘る犬。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/82/fe8fe1dfa97e9c29529d6e45ca9a9698.jpg)
無理に決まってるでしょ。
出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/ea/8ccabf4b418613e12f996e015ffc91f2.jpg)
たまらなく旨いぞ。
食べたいでしょ? すごい画像でしょ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/f8/5e03317992813aadb619d61a0b1b43ae.jpg)
パンも買って来た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/10/802acda557ca6fc172cf802aa0d53af7.jpg)
パルミジャーノ・チーズもかけましょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/7f/ee99aa9066946d4a2ec079503eb33ac1.jpg)
おいしいわぁ。
トリッパってとってもおいしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/21/a4e27100feb92bc03ae2c71d534fbf7d.jpg)
このワインもすごい。とっても濃いな。果実味いっぱい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/ed/27e8c934a2abef1662c906e437af92ae.jpg)
ふりかけたお手軽乾燥ハーブ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/aa/b29d8b1c276ebda9245ad1d07fefa988.jpg)
楽しいランチになりました。