豆鼓醤。
とうちじゃん。とうばんじゃんじゃないよ、とうちじゃん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/b9/084d0b3949b601cfb550e75e21e45050.jpg)
これ、おいしいよね。
本日の音楽、三寸天堂♪
豆鼓醤はいくらでも替えがあるんだ。
遠慮なく使いましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/72/2720f4994248e816331502f1c22f8a88.jpg)
三浦半島のキャベツ、韓国のパプリカ、高知のピーマン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/e7/e5b1f9b5d64c5e500912d808dae6fa66.jpg)
2015年のdancyu、中華恋恋。いい特集だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/95/e2018b0cbefe993ed733a582b58a3b78.jpg)
この肉だんごのレシピが秀逸で、何度か真似して作ったぞ(↓)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/84/2c60e36417ac0061279bc814d6dd5d29.jpg)
私の作った肉だんごも秀逸(←よく言うね)。
で、今回はその4年前のdancyuの中にあった、このお店の回鍋肉。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/8b/ca1351e47acf53fc8546bda3492832da.jpg)
でも細かいところは適当にやるので、そこは忠実ではまったくありません。
菊島先生、すみません。
キャベツをきりましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/e5/89588bbff608533a44c3ee1b75b4ff4e.jpg)
ピーマンに赤いパプリカ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/05/613ae4ae7e2694dbefd360b1f01e59dc.jpg)
現れるくいしん坊犬。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/72/f58c82ad70a0f262a8bc4fe4856d0bfa.jpg)
うろうろ。
うろうろ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/3c/545864f5b2cf31629b0b1a3ba71fc45c.jpg)
「まだ、ボクは関係ない」と判断したらしく、去って行く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/19/c5b14babdd6e2028b4e022110ec5a8f1.jpg)
野菜を放置。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/8c/66f84036583895eac395e17c35f18b19.jpg)
キャベツも重要だが、豚バラ肉も重要だよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/94/c66838ca1135078df166e033b5990cdd.jpg)
さらにスープも。
油、胡椒、オイスターソースに中華出汁。これでスープづくり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/3b/0f94033030009678b0f9ebb9b6c21264.jpg)
我が家はこれのヘビー・ユーザー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/80/2b90ce94b58569db306b21af455fe6bc.jpg)
スープはもうできた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/12/5dbb7e0a95776d6691f5ac98d4f652ff.jpg)
これに玉子を溶いて入れましょうね。
つくる時はチューハイ。これを飲むに限る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/27/a923aa1505ed8b18e226721ea3509fa2.jpg)
これがスープに入れる玉子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/0b/66e002f48331d0880cf6c34c4235d7a6.jpg)
こちらが回鍋肉の調味料。まずは豆板醤。つぎに紹興酒とシャンタンと豆鼓醤。最後に砂糖。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/8a/52721baca713793e50dbf6bdf9ac041a.jpg)
「ボクはなにかもらえるかな?」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/6d/6496b809c35f42fef559ba5dff5040cc.jpg)
「もらえないかな?」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/46/248195d9f9d18244d63ff6578e666814.jpg)
紹興酒で溶いた豆板醤。辛そ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/40/0c67d16de0ee8a1c9bf7e9d37fb69ec5.jpg)
スープ用に玉子を溶く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/8a/cc645472e632c69f0691cd70c93f18fe.jpg)
再び現れたくんくん犬。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/7a/7e0935af959bd6ee24880649b103f78c.jpg)
だって私が豚バラ肉を強火で炒めているから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/4b/cbbe5782affb9739130218e24603e400.jpg)
くんくん・くんくん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/0b/d41ee7aadcc2439aa1aa5138d9cd5f65.jpg)
うぉ~、たまらん画像(↓)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/d1/db9c11cd37283baa5ef48555f3d5b081.jpg)
甘い脂身が幸せな、豚バラ生活。バラ色の人生。豚バラバラ。
「ボクに、それ、くれませんか?」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/b8/c693b9b6f09737a358ce8ea3c83d8522.jpg)
豚バラ肉を炒め始めたら、忙しい。
ここからは厨房多忙之極。烈火烈火、ファイアー!!
中国料理短時間調理生命線。
我多忙、犬伏腹這中華鍋直下。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/94/fef07d009eb2f5044b820d03ac57a803.jpg)
投入紹興酒豆板醤、加熱豚肉。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/2e/4720d482bf208469600e718766c42388.jpg)
豆鼓醤、創味調味料、砂糖、紹興酒。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/7d/dfbc01ed13e0c5342483e3736b9b89b7.jpg)
弱火禁止、強火烈火我汗々('◇')ゞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/35/0b35fdb0d1ce7300680c39205e07c39e.jpg)
我多忙、烈火使用、厨房灼熱地獄。
調味料如以下。我推薦此調味料。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/75/32638f703aaab899d0c64e533e24d7d6.jpg)
多忙多忙、炒肉野菜、強火暑熱我卒倒。調理人大変。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/1f/2527e9e6757d8254c3c1510a5328dc4d.jpg)
汗々('◇')ゞ 大汗('◇')ゞ
完成、七里ヶ浜的回鍋肉。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/b7/0894cdd7fccb45c3e31ba63d818a6681.jpg)
豆鼓醤芳香芳醇。
低評価不可、美味確実、中国四千年之歴史創出最高水準中国料理。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/80/7108857b947d0e55af4faeec4a65bd41.jpg)
豪華玉子湯付。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/e7/c0ff8793b1bfd0ff9f859643fedde327.jpg)
「飼主不与僕回鍋肉・・・」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/13/caec9e2be20019bfa401489cb4f302c6.jpg)
「僕欲回鍋肉・・・」
飼主食全部、至最後之一切。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/18/da18d2152e09754ac3309134f7266777.jpg)
我満足、度我亭(ドガティ)不満足。
とうちじゃん。とうばんじゃんじゃないよ、とうちじゃん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/b9/084d0b3949b601cfb550e75e21e45050.jpg)
これ、おいしいよね。
本日の音楽、三寸天堂♪
豆鼓醤はいくらでも替えがあるんだ。
遠慮なく使いましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/72/2720f4994248e816331502f1c22f8a88.jpg)
三浦半島のキャベツ、韓国のパプリカ、高知のピーマン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/e7/e5b1f9b5d64c5e500912d808dae6fa66.jpg)
2015年のdancyu、中華恋恋。いい特集だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/95/e2018b0cbefe993ed733a582b58a3b78.jpg)
この肉だんごのレシピが秀逸で、何度か真似して作ったぞ(↓)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/84/2c60e36417ac0061279bc814d6dd5d29.jpg)
私の作った肉だんごも秀逸(←よく言うね)。
で、今回はその4年前のdancyuの中にあった、このお店の回鍋肉。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/8b/ca1351e47acf53fc8546bda3492832da.jpg)
でも細かいところは適当にやるので、そこは忠実ではまったくありません。
菊島先生、すみません。
キャベツをきりましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/e5/89588bbff608533a44c3ee1b75b4ff4e.jpg)
ピーマンに赤いパプリカ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/05/613ae4ae7e2694dbefd360b1f01e59dc.jpg)
現れるくいしん坊犬。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/72/f58c82ad70a0f262a8bc4fe4856d0bfa.jpg)
うろうろ。
うろうろ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/3c/545864f5b2cf31629b0b1a3ba71fc45c.jpg)
「まだ、ボクは関係ない」と判断したらしく、去って行く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/19/c5b14babdd6e2028b4e022110ec5a8f1.jpg)
野菜を放置。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/8c/66f84036583895eac395e17c35f18b19.jpg)
キャベツも重要だが、豚バラ肉も重要だよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/94/c66838ca1135078df166e033b5990cdd.jpg)
さらにスープも。
油、胡椒、オイスターソースに中華出汁。これでスープづくり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/3b/0f94033030009678b0f9ebb9b6c21264.jpg)
我が家はこれのヘビー・ユーザー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/80/2b90ce94b58569db306b21af455fe6bc.jpg)
スープはもうできた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/12/5dbb7e0a95776d6691f5ac98d4f652ff.jpg)
これに玉子を溶いて入れましょうね。
つくる時はチューハイ。これを飲むに限る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/27/a923aa1505ed8b18e226721ea3509fa2.jpg)
これがスープに入れる玉子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/0b/66e002f48331d0880cf6c34c4235d7a6.jpg)
こちらが回鍋肉の調味料。まずは豆板醤。つぎに紹興酒とシャンタンと豆鼓醤。最後に砂糖。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/8a/52721baca713793e50dbf6bdf9ac041a.jpg)
「ボクはなにかもらえるかな?」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/6d/6496b809c35f42fef559ba5dff5040cc.jpg)
「もらえないかな?」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/46/248195d9f9d18244d63ff6578e666814.jpg)
紹興酒で溶いた豆板醤。辛そ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/40/0c67d16de0ee8a1c9bf7e9d37fb69ec5.jpg)
スープ用に玉子を溶く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/8a/cc645472e632c69f0691cd70c93f18fe.jpg)
再び現れたくんくん犬。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/7a/7e0935af959bd6ee24880649b103f78c.jpg)
だって私が豚バラ肉を強火で炒めているから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/4b/cbbe5782affb9739130218e24603e400.jpg)
くんくん・くんくん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/0b/d41ee7aadcc2439aa1aa5138d9cd5f65.jpg)
うぉ~、たまらん画像(↓)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/d1/db9c11cd37283baa5ef48555f3d5b081.jpg)
甘い脂身が幸せな、豚バラ生活。バラ色の人生。豚バラバラ。
「ボクに、それ、くれませんか?」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/b8/c693b9b6f09737a358ce8ea3c83d8522.jpg)
豚バラ肉を炒め始めたら、忙しい。
ここからは厨房多忙之極。烈火烈火、ファイアー!!
中国料理短時間調理生命線。
我多忙、犬伏腹這中華鍋直下。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/94/fef07d009eb2f5044b820d03ac57a803.jpg)
投入紹興酒豆板醤、加熱豚肉。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/2e/4720d482bf208469600e718766c42388.jpg)
豆鼓醤、創味調味料、砂糖、紹興酒。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/7d/dfbc01ed13e0c5342483e3736b9b89b7.jpg)
弱火禁止、強火烈火我汗々('◇')ゞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/35/0b35fdb0d1ce7300680c39205e07c39e.jpg)
我多忙、烈火使用、厨房灼熱地獄。
調味料如以下。我推薦此調味料。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/75/32638f703aaab899d0c64e533e24d7d6.jpg)
多忙多忙、炒肉野菜、強火暑熱我卒倒。調理人大変。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/1f/2527e9e6757d8254c3c1510a5328dc4d.jpg)
汗々('◇')ゞ 大汗('◇')ゞ
完成、七里ヶ浜的回鍋肉。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/b7/0894cdd7fccb45c3e31ba63d818a6681.jpg)
豆鼓醤芳香芳醇。
低評価不可、美味確実、中国四千年之歴史創出最高水準中国料理。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/80/7108857b947d0e55af4faeec4a65bd41.jpg)
豪華玉子湯付。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/e7/c0ff8793b1bfd0ff9f859643fedde327.jpg)
「飼主不与僕回鍋肉・・・」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/13/caec9e2be20019bfa401489cb4f302c6.jpg)
「僕欲回鍋肉・・・」
飼主食全部、至最後之一切。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/18/da18d2152e09754ac3309134f7266777.jpg)
我満足、度我亭(ドガティ)不満足。